|
>先日起こった宮城の大きな地震はそちらでは揺れましたか?
>日本列島、地震に対してどこが安全なんでしょうね?(無いか?)
仙台あたりだとここからはさすがに遠いので、余波は感じませんでした。
でも、むかーしの日本海中部地震(新潟?)のときはかなり揺れました。
そのとき私は映画館の中にいたのですが、
場内がちょっとしたパニックになってました。
>大通りはいろんなイベントが行われるんですね。
>月1くらいのペースでイベントが行われてたり?
大きなイベントは、6月のよさこいソーランと2月の雪まつりでしょうか。
7月にはキリン・サントリー・アサヒ・サッポロビールなど各社の
ビアガーデンが開店します。世界のビール・地ビールの広場も人気があります。
あと11〜12月にはホワイトイルミネーションが設置されます。
秋になると、海の幸・山の幸などが集まる収穫祭みたいな催しもあります。
道内のいろんな市町村が各地の特産品を持ってきて直売するのですが、
なかなか好評のようです。
>天候不順のせいで野菜が高騰しているんでしたっけ?
なすが例年より若干高めのような気が・・・
いまのところ目を見張るような高値ではないのですが、
ついこないだまでずっと気温が低かっただけに、お米とか心配です。
>天気予報だと明日から晴れてくるようなので、
>残暑が厳しくなるのかもしれません。
そちらのほうは毎日30度超えてますよね・・・すごいな!
わたくし夏の暑さはちょっと苦手なので、せっかくの休みの日でも
最高気温が27度を超えそうな日は外出しないようにしてます。
子供の頃東京のいとこの家に遊びに行った折、蚊に刺されて高熱出して以来です。
あの気温&湿度だったらクーラーなしじゃ生活できませんよね!
なのにいまだにいとこん家にはクーラー無いんです・・・すげえ・・・
|
|