|
>たしかビール工場の立地条件として一番に
>水の美味しい処じゃないとだめなんですよね。
沼津にも、某飲料メーカーが工場を建設するだしないだって話が
むか〜しあったみたいだけど、(水が美味しいからか?)
結局、沼津ではなくて別のところにできたらしい。。。
沼津に工場があれば
"工場見学で飲み放題"っと、おいしかったかもしれないのにぃ。(笑)
>そう言えば富士って名前のビールありませんでしたっけ?
ちょっとわからないけど、
富士山周辺にありそう。
>そうでしたか〜。よほど暑い日でななければ
>本州のかたもクーラーを使わないってことでしょうか。
はいっ!(本州代表かσ(^^?)
↑というのは冗談で、
うちがなるべく使わないようにしているだけです。
#今シーズンは東京電力の原発停止問題があったので、でんこちゃんも喜ぶ?
#ついでに、でんこちゃんの名字は「分電」
#でんこちゃんとは・・・http://www.tepco.co.jp/denkochan/index-j.html
そういえば、
北海道で販売されている車って、エアコンは標準装備なんでしょうか?
沼津辺りだと、車にエアコン標準装備が当たり前って感じになってきたのは、
バブルの頃からだったかな?(違ったっけ?)
|
|