|
>沼津に工場があれば
>"工場見学で飲み放題"っと、おいしかったかもしれないのにぃ。(笑)
うちの近所にある某ビール工場でそれやってるみたいです。
・・・あれ、飲み放題だったかな? 味見だけだったかな?
飲み放題でなきゃおいしいとは言えませんが。
>今シーズンは東京電力の原発停止問題があったので、
そういえばそうでした!失念してました・・・ごみんなさい!
冷夏の影響で、消費電力が例年より少なかったと聞きましたが、
みなさんが普段よりこまめに節電なさったりしたおかげ、
ってのもあるんじゃないのかしら?
>北海道で販売されている車って、エアコンは標準装備なんでしょうか?
ガソリン車というか、家庭用の車には標準だと思います(多分)。
でも会社で使うライトバンとかには、
まだついていないの結構あるんじゃないかな?
少なくともウチの会社はそうですが・・・
若い営業の男の子が「どんなに暑くてもかっこわるいから
絶対窓開けないで走ってる!」って言ってました。
そういうもんなんですね・・・根性あるなあ。
そういや車の後部座席の窓とかに「寒冷地仕様」って書いてある
ステッカーをよく見るけど・・・
どのへんがどういうふうに寒冷地仕様なのかよく知らないなあ。
ワイパーに冬用と夏用があるのはご存知でしたか?
|
|