ぬまづのぬBBS
このホームページやあのホームページに関するご感想、
あなたがお住まいの地域や行ってみたい地域の話題などなど、
(グローバル&ボーダーレス!みたいな)
どうぞ気軽にお書き込みください。 【 掲示板の使い方 】←ここも読んでね!
デフォルトの表示モードは、↓「設定」でお選びください。(Cookieが使える場合のみ有効)
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 親記事表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
4 / 11 ページ ←次へ | 前へ→

【1483】こんなのあった?[1]  /  【1476】仲見世フリーマーケット出...[0]  /  【1454】静岡県の春の演劇祭 5月...[12]  /  【1456】熱気球[5]  /  【1455】デルパソコンのテキストに...[1]  /  【1449】ぬ・・・さんに遭遇[5]  /  【1437】船木〜[3]  /  【1418】冬の・・・[16]  /  【1412】デジカメ[6]  /  【1423】仲見世フリーマーケット出...[1]  /  【1416】清水町徳倉のポップマート...[3]  /  【1417】コンサート[1]  /  【1410】4年間ほったらかしたら[1]  /  【1402】教えて mcberryさん[5]  /  【1400】火事〜[3]  /  【1382】業務スーパー[10]  /  【1378】今日の桜情報[10]  /  【1368】春スキー[5]  /  【1367】はじめまして☆[4]  /  【1362】最近[4]  /  【1335】ハードディスクの交換[3]  /  【1328】蕎麦[20]  /  【1306】14日の成績[26]  /  【1313】天狗?ピノキオ?[3]  /  【1292】誕生会のメニュー[13]  /  【1280】みかん[11]  /  【1218】ケーキ[28]  /  【1259】折りたたみ自転車[11]  /  【1258】アメリカンチーズケーキ[1]  /  【1198】雪 降りました[6]  /  

【1483】こんなのあった?
 とまとま。  - 04/6/2(水) 8:15 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : natumikan.jpg
・サイズ : 43.4KB
   夏みかん と 夕張メロンクリーム
去年もあったような??

添付画像
【natumikan.jpg : 43.4KB】

【1484】Re:こんなのあった?
 ぬ。  - 04/6/2(水) 13:32 -

引用なし
パスワード
   夕張メロンはどうだったっけ?
夏みかんは去年もあったら?
季節モノ?

最近、のっぽ食べてない。
ポテトであまり安売りしなくなったからか。

・ツリー全体表示

【1476】仲見世フリーマーケット出店者を募集中
 仲見世コミナード委員長 E-MAILWEB  - 04/5/19(水) 16:31 -

引用なし
パスワード
   仲見世コミナードにおいて、『 フリーマーケット 』を
開催致します。

★出店者を募集中です★

日時/6月13日(日) 12:30〜16:30まで。
   雨天順延 6/20(日)

場所/仲見世コミナード(旧 すみや前の通り)

駐車場/仲見世第1駐車場(中央ガードの西側)の1時間サービス券を150円で販売致します。
            
出店条件、1、出店料は無料です。(2m×1.5mブース)
     2、プロの方の出店はご遠慮願います。
     3、中古品限定。
     4、食料品は不可です。
            お気軽に、ご応募ください。

お問い合わせ/お申し込み先
  沼津仲見世商店街振興組合
  tel :055-963-2580
  FAX:055-963-7381
         E-mail:nakamise@gms.co.jp

・ツリー全体表示

【1454】静岡県の春の演劇祭 5月15日
 mcberry E-MAILWEB  - 04/5/8(土) 18:59 -

引用なし
パスワード
   あまり知られていませんが、静岡県の春の演劇祭が行われていてロシアや色々な所から芝居が来ます.
http://www.pref.shizuoka.jp/seibun/sb-20/harugei-program.htm
知合いが舞台監督をやっている芝居も来ますので、明日からお手伝いに入ります.
といっても、スタッフが30人近く来るので、明日の食事の準備.
今日は今から作り始めます.
こんな日程でやりますから、ひまがあったら観に来てください.
私は、この日は打ち上げの準備をしていると思いますけど.
5月15日(土)19:00
野外劇場「有度」 (県舞台芸術公園)
演劇『こまった恋愛演劇』
演出:小島邦彦  原作:フェルナンド・アラバール  出演:劇団世界劇場
3,000円/同伴チケット(2枚)5,000円


【1458】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 ぬ。  - 04/5/10(月) 13:03 -

引用なし
パスワード
   静岡市は文化芸術の催しや施設が多いのですね。
食事は好評でしたか?
大人数分を作るにはいろいろ大変なのでしょうね。
(材料や味付けを2倍3倍とするだけとかではなかったり???)

【1462】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 mcberry E-MAILWEB  - 04/5/10(月) 17:23 -

引用なし
パスワード
   >食事は好評でしたか?
どうでしょう?
お世辞もあるでしょうから。
まあ、まあだったようです。
ただ、作ったり食べたりするところを一日2回、2時間づつしか借りられないので、昨日はほとんど自宅で作ってもっていきました。

>大人数分を作るにはいろいろ大変なのでしょうね。
>(材料や味付けを2倍3倍とするだけとかではなかったり???)
22人分だったのですが、勘がつかめないので、どばっと作りました。
大きな鍋が一般家庭にはないのがつらい。

【1464】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 ぬ。  - 04/5/11(火) 18:53 -

引用なし
パスワード
   いろんなメニューがあったようですね。
(日記より)
今週末も美味しい料理、頑張ってください!

>大きな鍋が一般家庭にはないのがつらい。
そうですね。
普通無いですもんね。
大人数の料理と言えば、
うちの相棒も、昔、相撲部屋(ちゃうちゃう、相撲部の合宿)の
賄いにかり出されたことがあったそうで、
苦労したようです。

【1465】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 きらり  - 04/5/11(火) 20:47 -

引用なし
パスワード
   >うちの相棒も、昔、相撲部屋(ちゃうちゃう、相撲部の合宿)の
>賄いにかり出されたことがあったそうで、

相棒様はもしかして富士宮出身だったりします?
主人の出身高には土俵があるので、あれ?なーんて思ったので。
ところでぬさん、土曜日にラーメン食べましたか?


おひさしぶりです。mcberryさん。
お料理が好きな男性っていいですね!
奥様が羨ましい。
HPにぜひレシピの掲載をお願いします。
↑簡単なものをお願いしまーす。

【1466】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 ぬ。  - 04/5/12(水) 12:38 -

引用なし
パスワード
   >相棒様はもしかして富士宮出身だったりします?
いえ。
親類が某高校相撲部顧問をしていて頼まれたそうで・・・。

>ところでぬさん、土曜日にラーメン食べましたか?
いえ。
爆笑問題太田似がどこかのラーメン屋さんに居ました?

ラーメンといえば、
静岡駅に新しく何軒かラーメン屋ができたそうで・・・。

【1469】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 mcberry E-MAILWEB  - 04/5/12(水) 23:21 -

引用なし
パスワード
   >ラーメンといえば、
>静岡駅に新しく何軒かラーメン屋ができたそうで・・・。
駅は知りませんが、ラーメン屋はたくさん増えています.
で、そろそろだめな所も出てきました.
「たろうず」はちょっと苦しいかも.
「ちりめん亭」のような多加水麺を売り物にしている所もいくつか出ています.
「花月」は雨後の筍のようですし……。
でも、どこも一長一短で、結局よく行くのは昔ながらの「丸岩ラーメン」とか「永楽」です。喜多方ラーメンはおいしいのですが、混んでいるのと、塩気が結構多くて食べた後がつらい。
次は今度できた「幸楽苑」へ行って見ようかと。390円だそうです.

【1471】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 ぬ。  - 04/5/13(木) 12:47 -

引用なし
パスワード
   >駅は知りませんが、ラーメン屋はたくさん増えています.
食べ物商売、当たればデカイ(?)からですかねぇ。
「幸楽苑」
行ったことはありませんが、
静岡県東部にちらほらできてます。
390円でどんな味なんでしょうね。

【1472】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 mcberry E-MAILWEB  - 04/5/15(土) 1:48 -

引用なし
パスワード
   >390円でどんな味なんでしょうね。
演劇祭一食の予算は200円。
ラーメンよりも安いんですよ.
あと一日、今も豆を煮てました。

【1473】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 ぬ。  - 04/5/15(土) 19:38 -

引用なし
パスワード
   >04/5/15(土) 1:48

この時間ですか・・・。
大変ですねぇ。
そして、
予算200円とは、腕の見せ所ですね!
相手は大人ですからかなり厳しいものがありそう。(量的にも)

【1474】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 mcberry E-MAILWEB  - 04/5/16(日) 12:09 -

引用なし
パスワード
   無事終了しました.
当日は娘を連れていって、朝から手伝わせました.
公演終了後の打ち上げの準備が終わったのが10時。
打ち上げの途中で失礼して、(土浦から友人が遊びに来たので)自宅に戻って飲み始めて寝たのが4時というスケジュールでした.
この時間他の面子は雨の中、徹夜でばらしをしていたのですが……。

芝居は一言で言うと「あまり面白いものではなかった」デス。

【1475】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 ぬ。  - 04/5/17(月) 14:04 -

引用なし
パスワード
   お疲れさまでした!

>芝居は一言で言うと「あまり面白いものではなかった」デス。
新聞に写真付きで載ってましたね。

【1468】Re:静岡県の春の演劇祭 5月15日
 mcberry E-MAILWEB  - 04/5/12(水) 16:54 -

引用なし
パスワード
   >おひさしぶりです。mcberryさん。
>お料理が好きな男性っていいですね!
まあ、まあ。
でも普段は作りません。

>奥様が羨ましい。
必ずしもそうとは限らないと思います。
ただ、妻は生クリームが嫌いなので、お菓子だけは子供もお父さんだよりです。

>HPにぜひレシピの掲載をお願いします。
>↑簡単なものをお願いしまーす。
自分のホームページには、(なぜか)ないのですが、ここにレシピとはちょっと違いますが書いてます。
http://www.infonet.co.jp/apt/March/Aki/Eat/

・ツリー全体表示

【1456】熱気球
 きらり  - 04/5/10(月) 12:11 -

引用なし
パスワード
   行ってきたんですね。
うちは雨だったのでやめました。
車があの位置ということは、こどもの国より高く浮かせてくれたみたいですね。
お子様だけってところがさみし〜ですね。ずるぅーいって感じ。

今日も雨ですね・・・梅雨が近づいているのかしら・・・

【1460】Re:熱気球
 ぬ。  - 04/5/10(月) 13:07 -

引用なし
パスワード
   熱気球屋さんのホームページを見ると、
「こどもの国」は30mで、
昨日の狩野川河川敷は15mだったようです。
(「こどもの国」にきてたのも、同じ熱気球屋さん)
乗るのを待っている人は行列って程でもなく、
乗ってみたかったぁ。。。

【1461】Re:熱気球
 とまとま。  - 04/5/10(月) 14:16 -

引用なし
パスワード
   >行ってきたんですね。

ぬさんも来てたんだー
気球 やってましたねー あんまり高度がなかったけど・・・
ウチも行ってきました
気球には乗らずに雨の中自転車に乗って
修善寺まで行って帰って50km走ってきました
小4の子供は途中で愚図りましたが、なんとかファミリーで完走しました。
昼から降ってきた雨でずぶ濡れになってしまいました(寒)

【1463】Re:熱気球
 ぬ。  - 04/5/11(火) 18:53 -

引用なし
パスワード
   >小4の子供は途中で愚図りましたが、なんとかファミリーで完走しました。
50kmコース、ファミリーで完走、おめでとう!
すごいねぇ。
50kmコースって、修善寺橋まで行ってコイだったよね。
すげっ!

ツールドフランスみたいな格好をした人たちとバンバンすれ違ったけど、
自転車って人気爆発?

【1467】Re:熱気球
 とまとま。  - 04/5/12(水) 12:44 -

引用なし
パスワード
   >ツールドフランスみたいな格好をした人たちとバンバンすれ違ったけど、
>自転車って人気爆発?

人気は爆発してません
カルトな人たちの趣味です 
身体を虐めてただゴールに向かって走るだけの趣味です
言い方を変えれば、まぞひすと かもしれない
自分の力で走る快感、地球にやさしい乗り物です

自転車の衣装は有名チームのレプリカ着てその気になったり
鍛えた体を見せたい人が着てる
ほんとは、自転車漕ぐために考えられた衣装です
汗をかいても、さらっとしていてスグに乾く服なんです
60歳すぎた人が着てたりすると、なんか格好良かったりします

【1470】Re:熱気球
 ぬ。  - 04/5/13(木) 12:46 -

引用なし
パスワード
   >カルトな人たちの趣味です 
そうだったんだ。
乗ってる自転車、みんな高そうだったしぃ。
カルトな人たちだからなんだねぇ。
(ママチャリに乗っていた人も居たっけ)

・ツリー全体表示

【1455】デルパソコンのテキストについて
 mondo  - 04/5/9(日) 7:28 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みます。
デルの起動トラブルについて、ある人から相談を受けました。
症状を聞きながらGoogleで「battery low alert dell」と検索すると、
こちらが一発目にヒット。まさにビンゴでした。

トラブルを被った方は使い始めて1年程度、とのことでした。

ともあれ、助かりました。ありがとうございました。

【1459】Re:デルパソコンのテキストについて
 ぬ。  - 04/5/10(月) 13:04 -

引用なし
パスワード
   >ともあれ、助かりました。ありがとうございました。
いえいえ、どういたしまして。
「もう電池切れかい?!」が
購入者のどのくらいの割合で発生しているのだろう
と思う今日この頃です。

・ツリー全体表示

【1449】ぬ・・・さんに遭遇
 しんくど WEB  - 04/5/6(木) 1:30 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 05050001.jpg
・サイズ : 12.1KB
   あーつくづく写真を撮れなかったことが悔やまれます。

今日、国道1号線を走っていたとき、ぬ・・・さんに遭遇しました。
ボクの右斜め前を走っていました。
その車のナンバーは、「沼津XXX ぬ ・・・3」

あわてて「ケータイ、ケータイ!」とかまえて撮影したのですが、
ナンバープレートが反射して撮れていませんでした。
なので偽造して作ってみました。

まさかご本人では・・・ないですよね?


添付画像
【05050001.jpg : 12.1KB】

【1450】Re:ぬ・・・さんに遭遇
 ぬ。  - 04/5/6(木) 13:44 -

引用なし
パスワード
   >まさかご本人では・・・ないですよね?
みっかちゃった。。。
(っなわけない・・・)
残念ながら私ではないです。
この辺を走っていれば私にもいつか見つけられるかもってことですね。
ちなみに私は今日、
ナンバープレートのナンバーが「117」のいすず 117 クーペ(古そうな)を
見ました。
そして近所には自分の誕生日と同じナンバーの車があったりします。

【1451】Re:ぬ・・・さんに遭遇
 きらり  - 04/5/6(木) 19:44 -

引用なし
パスワード
   >ナンバープレートのナンバーが「117」のいすず 117 クーペ(古そうな)を
>見ました。
>そして近所には自分の誕生日と同じナンバーの車があったりします。

イイナですね。
私は走行中、前を行く車のナンバーでゴロ合わせするのが趣味です。
「1496」は石黒さんかしら、とか・・・
「5963」ご苦労さん、「8446」早くしろ!(ハヨシロ)等。
一人でニヤニヤしながら走っていたりする危ない奴です。
ちなみにうちは結婚記念日なのですが、なぜか親戚にもいない人の名だったり
するので、車の名前にしています。←今は二代目(二台目)ですが・・・

【1452】Re:ぬ・・・さんに遭遇
 ぬ。  - 04/5/7(金) 13:03 -

引用なし
パスワード
   >車の名前にしています。
なるほど。
車に名前を付ければ愛着も増しますしね。
ナンバーとか関係なしに、
「ベンツ」とか名前を付けちゃうと、
ちょっと悲しいものがありますが・・・。(っな人は居ない・・・)

>私は走行中、前を行く車のナンバーでゴロ合わせするのが趣味です。
みんなでワイワイ乗っているときは、
対向車のナンバー末尾で「おいちょかぶ」やる人もいますよね。
(運転手は、よそ見してはいけません!)

【1453】Re:ぬ・・・さんに遭遇
 とまとま。  - 04/5/7(金) 13:45 -

引用なし
パスワード
   おーエルグランドだー ライダーじゃないか!

>私は走行中、前を行く車のナンバーでゴロ合わせするのが趣味です。
私もそーです
希望ナンバーの車はどうゆう意味か考えたりします
だいたいは、誕生日とか記念日なんだろうけど
なかには、どう考えても分からないナンバーもあったりして悩みます

【1457】Re:ぬ・・・さんに遭遇
 ぬ。  - 04/5/10(月) 13:02 -

引用なし
パスワード
   >おーエルグランドだー ライダーじゃないか!
仮面ライダーと関係あるのかと思った。
車背面の写真が
仮面ライダーの胸からお腹にかけての感じに似てたし。
AMGとかALPINAみたいな感じ?(よくわからないけど・・・)

・ツリー全体表示

【1437】船木〜
 とまとま。  - 04/5/3(月) 7:02 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : hakubajump.jpg
・サイズ : 43.6KB
   白馬の八方尾根にあるオリンピックで使用したジャンプ台に行ってきた
この季節はもう雪が無くなっていたが
6年まえの ラージヒル団体優勝の記憶がよみがえってきた
ランディングバーンで原田選手が「ふなき〜」と走っていたシーンだ
選手の使うリフトで一番上のアプローチまで行ってきた
足がすくむほど高くてかなり恐い

添付画像
【hakubajump.jpg : 43.6KB】

【1440】Re:船木〜
 ぬ。  - 04/5/3(月) 8:53 -

引用なし
パスワード
   ついこの前は雪だらけだったよね。
(上の方はまだ残っているのかな?)

長野オリンピックからもう6年も経つのかぁ。
月日の流れるのは早い・・・

【1446】Re:船木〜
 とまとま。  - 04/5/4(火) 7:57 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : jumpap.jpg
・サイズ : 16.7KB
   ちなみにここがジャンプアプローチ
写真でみるより実際はかなり高い(恐)
こんな所から飛ぶ選手たちはとても人間業とは思えない
こんどは、雪のある時にジャンプ競技を見に行ってみたいと思ふ

添付画像
【jumpap.jpg : 16.7KB】

【1448】Re:船木〜
 ぬ。  - 04/5/4(火) 9:09 -

引用なし
パスワード
   >こんな所から飛ぶ選手たちはとても人間業とは思えない
最初は小さいジャンプ台から飛び始めるのかな?
>こんどは、雪のある時にジャンプ競技を見に行ってみたいと思ふ
飛んでる人の風切り音が聞こえるって感じ?
どんななんだろ。
見てみたい。

大倉山のジャンプ台を見に行ったことがあるけど、
この写真の様に見た記憶がない。
怖いから近くまで行かなかったのかも。
雪で滑って落ちたりしたら危ないしぃ。

・ツリー全体表示

【1418】冬の・・・
 きらり  - 04/4/26(月) 11:49 -

引用なし
パスワード
   私もハマってます。
チェ・ジューさん、かわいいですよねーっ。
ヨンさんは素敵な方だとは思いますが、「ヨン様」まではいかないかな。
ドラマの内容にハマっているって感じです。
土曜日が待ち遠しい気持ち、すごくよくわかります!!
でも時間がズレル時があるんですよねーーーっ

【1421】Re:冬の・・・
 ぬ。  - 04/4/26(月) 12:34 -

引用なし
パスワード
   >ドラマの内容にハマっているって感じです。
ですね!

指きりはジャンケンみたいに世界中にあるのかな?
とか、
人物相関図を見ると、
そっかそっか。韓国って夫婦別姓だったなぁ。
と思ったり。

【1426】Re:冬の・・・
 ちびぷう  - 04/4/27(火) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ぬ。さん、きらりさん、こんばんは!
まだご記憶の片隅に存在しておりますでしょうか?
ちびぷうです〜。たいへんご無沙汰しております。
やっと家にネット環境が戻って来ました。
ので、これからまたお邪魔するかと思いますが・・・
どうかよろしくお願いいたします!

ところで冬のソナタ。
わたくしも俄然土曜日が楽しみになったクチです。
ヨンさんのマフラーの巻き方、毎回凝りに凝ってて目が離せません。
会社の同僚が 全部一通り観ているらしいんですが、
目が合うたびに次回のあらすじを話したがって困ります・・・

【1427】Re:冬の・・・
 きらり  - 04/4/27(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   >会社の同僚が 全部一通り観ているらしいんですが、
>目が合うたびに次回のあらすじを話したがって困ります・・・

。。それは困りますねー。
 でも先を知りたいっていうのも本音ですが・・・
 自分で全部最初から観たいですよね。
 DVD買って、一揆に観たいなとも思うのですが、
 そうすると毎週の楽しみがなくなるような気がするし・・・
 それほどハマってしまったドラマです。(なぜなのでしょうね?)
 

チェ・ジューじゃなくて、チェ・ジゥでしたね。失礼しました。
よく行く耳鼻科の近くに「スナック チェ・ジュウ」というお店があったので、
なんか混乱してました。
このドラマにハマっている人のことを「ソナチアン」というそうです。?←NHKで言ってました。
知ってました?

【1429】Re:冬の・・・
 ちびぷう  - 04/4/29(木) 20:15 -

引用なし
パスワード
   >よく行く耳鼻科の近くに「スナック チェ・ジュウ」というお店があったので、
>なんか混乱してました。

それは混乱しますねー。あながちチェ・ジウさんと関係なくもなかったりして。
先月だったか、何かのプロモーションで彼女が来日していましたね。
ドラマの中で観るより洗練されてて綺麗だし、やっぱり女優だ〜と感じました。

このドラマ、冬の映像がとてもきれいですよね。
木の枝に載った雪を払ったりとか、子供の頃よくやったなあ〜。
今後の話の展開を予想するのも楽しみですね。
同僚の話に気を付けつつ、一ソナチアンとして今後も観て行こうと思います。
(ソナチアンか。ソナラーじゃないんだ・・・)

【1428】Re:冬の・・・
 ぬ。  - 04/4/28(水) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ちびぷうさん、お久しぶりです。
ヨンさんのマフラーの巻き方ですか、、、。
全然気づきませんでした。(マフラーを巻いていることさえ。(^_^; )
いろんな視点があるものですねぇ。


>チェ・ジューじゃなくて、チェ・ジゥでしたね。失礼しました。
耳で聞くのを文字に表す関係で人によって違うとか?
ソナチアン、知りませんでした。
でもどっちかというと、チェジュらーか・・・。


まだあと10回以上続くのが信じられないというか・・・。
どうなるっていうの!? みたいな・・・。
もちろん、知っていても教えてくれなくていいけど。(笑)

【1430】Re:冬の・・・
 ちびぷう  - 04/4/29(木) 20:32 -

引用なし
パスワード
   >全然気づきませんでした。(マフラーを巻いていることさえ。(^_^; )
 次回でも機会があったら見てみてください。
 「それいったいどうやって巻いてるのか?!」
  って毎回思うくらい複雑な巻き方なんです。

>でもどっちかというと、チェジュらーか・・・。
 チェジュらー・・・(´∇`)
 それなら私はサンヒョカーです。サンヒョカーて。

 ところで、あの二人ってやっぱり血縁・・・?
 気になる〜!

【1431】Re:冬の・・・
 カイマナヒラ  - 04/4/29(木) 21:26 -

引用なし
パスワード
   以前の放送で すっかり はまってしまいました
この番組を見た後は 何がどうした事か 胸が苦しいような・・
なかなか 寝付けない夜になりましたぁ〜

【1432】Re:冬の・・・
 ぬ。  - 04/4/30(金) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ちびぷうさん。
今週はマフラーに注目します。
>それなら私はサンヒョカーです。サンヒョカーて。
今のところ、踏んだり蹴ったり人生ですねぇ。
でも、
この10年間とその前の十数年間は絶頂だったか・・・。
人生、山あり谷ありだしぃ。
>ところで、あの二人ってやっぱり血縁・・・?
ユジンとチュンサンが血縁?


カイマナヒラさん。
もう全てを知っているんですね。
いいです。いいです。
教えて下さらなくていいです。(笑)
>胸が苦しいような・・
>なかなか 寝付けない夜になりましたぁ〜
おぉ〜。
最後はそうなってしまうんですねぇ。。。

【1433】Re:冬の・・・
 きらり  - 04/4/30(金) 14:54 -

引用なし
パスワード
   >>ところで、あの二人ってやっぱり血縁・・・?
>ユジンとチュンサンが血縁?

でもチュンサンが亡くなってしまって、それが明らかに
なる時がくるのでしょうか??と思っている私です。
チュンサンとミニョンさんは別人なのだから、一緒になってもOK
なのですよね。なのにまだ何話もある・・・。
あーーっ、いったいどうなっちゃうのでしょうねーっ。
(あっ、でも知ってても教えないでね 〜〜;)

【1434】Re:冬の・・・
 ぬ。  - 04/5/1(土) 14:20 -

引用なし
パスワード
   今ならgooで
「冬のソナタ」第一話が無料配信中。
太っ腹!(1話だけじゃ、しょうがないか・・・)
http://bb.goo.ne.jp/special/korea/
315円出せば、最終回まで観られるらしい。。。
オリジナルバージョンということは、
ノーカット版ってこと?

それぞれの回のページに、
それぞれの回のちょっとしたあらすじが載っているので、
見てない人はこのページに行かない方がいいかも。(笑)


しかし、いい天気。
お外は行楽日和。
街や狩野川では
いろんなイベントで盛り上がっているのかなぁ?

【1435】Re:冬の・・・
 きらり  - 04/5/1(土) 22:12 -

引用なし
パスワード
   そうなんです。その無料配信の第一話を観て、
「絶対観たい!!」と思ったのです。
昨日の番組で、ヨンさんにもハマってしまいそうな私です。

今日はこどもの国に行ってきました。
熱気球を体験してきました。
一時間も並んだのに、浮上したのは数分?数秒?でした。
しかも浮上している時の写真の撮影をスタッフの方にお願いしていたのに、
写ってなかったんです・・・。がっかり。
今度はいつ乗れるかなー。

【1438】Re:冬の・・・
 ぬ。  - 04/5/3(月) 8:51 -

引用なし
パスワード
   きらりさん。
>そうなんです。その無料配信の第一話を観て、
>「絶対観たい!!」と思ったのです。
そうだったんですね。
では、更にハマってみます?
http://www.aii.co.jp/contents/douwa/dramakan/index.html

こちらでは他にも韓国ドラマの第一話が無料配信されているようです。
(もうチェック済みだったりして・・・(笑))

>熱気球を体験してきました。
高所恐怖症だとダメですよね?
(どのくらいの高さまで上がるんだろ)
今度の日曜日(9日)、
沼津の狩野川河川敷でも熱気球に乗れるようです。


ちびぷうさん
噂の「マフラーの巻き方」見ました。
複雑だぁ。。。
どうなっているんだろ?
いろんな出演者がオシャレに巻いているんですねぇ。

【1442】Re:冬の・・・
 きらり  - 04/5/3(月) 11:36 -

引用なし
パスワード
   >では、更にハマってみます?
>http://www.aii.co.jp/contents/douwa/dramakan/index.html

観てしまった・・・。どうしよう。次が観たいかも。
ヨンさん、ちょっと若くて今よりかっこいいわー。


>>熱気球を体験してきました。
>高所恐怖症だとダメですよね?
>(どのくらいの高さまで上がるんだろ)
>今度の日曜日(9日)、
>沼津の狩野川河川敷でも熱気球に乗れるようです。

そんなに高くないですよー。
狩野川でも乗れるのかぁー。行っちゃおうかなー。
写真撮れてなかったし・・・。
無料??

【1447】Re:冬の・・・
 ぬ。  - 04/5/4(火) 9:08 -

引用なし
パスワード
   きらりさん。
>そんなに高くないですよー。
>狩野川でも乗れるのかぁー。行っちゃおうかなー。
>写真撮れてなかったし・・・。
>無料??
沼津青年会議所http://www.numazujc.or.jp/
「50周年記念事業のお知らせ」というところに時間とか載ってます。
多分、無料・・・

このサイトで沼津青年会議所理事長さんの写真を見て、
あぁ、自分も確実に年をとっているのだなぁと知る!みたいな。。。

>それぞれの回のストーリーを読んでしまいました。
>あぁ・・・あぅって感じ。
>まっ、いいやっ!!
新聞のテレビ欄に載るちょっとした説明程度ですしねぇ。
OK、OK。


ちびぷうさん。
>「韓国ショッピングチャンネル業界を舞台に繰り広げられる
>異母兄弟の愛の悲劇…」
>いったいどんな内容なのか。想像もつかん・・・
ショッピングチャンネルって・・・、
テレビショッピング専門のテレビのチャンネル?
それとも、流通業界?
いずれにせよ、
愛に悲劇は付きものですよねぇ。(←そっかぁ?)

>こっちは明日が桜の開花予想日ですが、
静岡県とは1ヶ月以上違うんですねぇ。
せっかくの開花なのに
お花見陽気ではなく残念ですね。
(開花しても満開はもう少しかあとか・・・?)

【1443】Re:冬の・・・
 ちびぷう  - 04/5/3(月) 20:58 -

引用なし
パスワード
   >http://www.aii.co.jp/contents/douwa/dramakan/index.html
>↑こちらでは他にも韓国ドラマの第一話が無料配信されているようです。
 ぬ。さん、行って来ました。
 かなり前のから最近のまで、いろいろあるんですね。
 ちょっと気になったドラマ。↓
 「韓国ショッピングチャンネル業界を舞台に繰り広げられる
  異母兄弟の愛の悲劇…」
  いったいどんな内容なのか。想像もつかん・・・

GWも半ばを過ぎましたね。
青空の中の熱気球、いいですねえ。
こっちは明日が桜の開花予想日ですが、
外、荒れ狂ってます。
ストーブもがんがん焚いてます・・・

【1444】Re:冬の・・・
 きらり  - 04/5/3(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   >今ならgooで
>「冬のソナタ」第一話が無料配信中。
>太っ腹!(1話だけじゃ、しょうがないか・・・)
>http://bb.goo.ne.jp/special/korea/
>315円出せば、最終回まで観られるらしい。。。
>オリジナルバージョンということは、
>ノーカット版ってこと?
>↑
>それぞれの回のページに、
>それぞれの回のちょっとしたあらすじが載っているので、
>見てない人はこのページに行かない方がいいかも。(笑)

見てしまいました・・・。
やめよう。やめようと思いつつ、悪魔のささやきが聞こえてきて・・・
それぞれの回のストーリーを読んでしまいました。
あぁ・・・あぅって感じ。
まっ、いいやっ!!

・ツリー全体表示

【1412】デジカメ
 とまとま。  - 04/4/23(金) 8:31 -

引用なし
パスワード
   デジカメを買おうかと検討中 購入検討中です
いま使っているのが、デカイのでみんなに「ビデオ?」なんて言われるし
起動時間は遅いし、電池はすぐ消耗するそんなデジカメからサヨナラして
清水の舞台から飛び降りる決心で購入です
べつに最新機種でなくてもいいかな?と思っています
ポポポポイントは、飛んでる者を撮るのでシャッターのタイムラグの少ないものを希望

あと欲を言えば、軽くて、小さくて、バッテリー容量大(寒くても平気)、起動時間が速い、日常生活防水、レンズが明るい、非常に明るい所でも見える液晶モニター、動画が撮れる、高速連写できる、光学ズームは3倍くらい(ひかえめ?)、あとはポケットにいれて転んでも壊れない物

皆さんのお使いのデジカメはどんなのですか?
「これがいいよ!」とか自分のデジカメの自慢話を聞かせてください。

そう言えば、八間道路沿いの大型カメラ店閉店だって?
在庫処分で安売りするってさ
香貫?三園?どっちの店かな?

【1413】Re:デジカメ
 きらり  - 04/4/23(金) 17:33 -

引用なし
パスワード
   とまとまさん、おひさしぶりです。
デジカメ買い替えですかぁ。私も買い替えしました。
今使っているのはキャノンのPower ShotA80です。
決して軽くはありませんが、とても気に入っています。
ちなみに前はTOSHIBAのSORA T20でした。
私はビーズなど細かい物を綺麗に撮りたいと思い、画素数を上げて買い替え
しました。とにかく綺麗で大満足です。
私も買い替える時にいろいろ調べました。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
↑のページの掲示板は詳しい人々が集まってきます。
きっといいコメントがいただけると思います。
とまとまさんと相性バッチリのカメラが見つかるといいですね!

【1414】Re:デジカメ
 ぬ。  - 04/4/23(金) 20:34 -

引用なし
パスワード
   >デジカメを買おうかと検討中 購入検討中です
おっ!
>香貫?三園?どっちの店かな?
三園。

うちのはミノルタのDIMAGE X。
ほぼ200万画素。
起動はそこそこ速い。
シャッターのタイムラグはちょっとあるかな程度。
小さいトコはいい。
イマイチなのは
夜間撮影。
あと、屋内でのオート撮影(←設定が)がうまくいかないことがあって、
設定を切り替えそのまま屋外に移って撮影を続け
青い写真を撮ること数知れず・・・。
動画が一回の撮影で35秒しか撮れないのもちっと嫌。
マクロ撮影もあまり寄れない。
電池は100枚前後で切れる。(もっと保ってよ)
細かな設定で電源をオフにするとリセットされるものがあるのが面倒。
だったら青くなる設定もリセットして!って感じ。
とは言いつつ、
まずまず満足。
とはとは言いつつ、
誰か新しいデジカメを買ってくれないかなぁ。


Power ShotA80
いいですねぇ。
シリーズの最新機種でしたよね。
>http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
>↑のページの掲示板は詳しい人々が集まってきます。
いつ買ってもらっても(買ってもらってもか・・・)いいように、
私もこちらのチェックは欠かせません。
今売られているのだったらこれ欲しい!という機種の掲示板。(←しょうもなっ)

【1415】Re:デジカメ
 mcberry E-MAILWEB  - 04/4/23(金) 22:29 -

引用なし
パスワード
   Nikonのcool pix2100です。
起動はいまいち.
タイムラグはかなりあり、ですが、そこそこ小さくさすがカメラメーカー撮る時の安定性は結構いいです.
機能や電池の持ちもいまいちかな.
ズームは光学は結構良いけど、デジタルはぜんぜんだめ.
動画も30秒撮れないです.
もっともだめなのは、付属するソフト。使ってません.
でも、自分で使う用途が限られているのでこんなんでもいいかなという感じです.
この値段でこの機能ならということで選んだ商品です.

【1436】Re:デジカメ
 とまとま。  - 04/5/3(月) 6:36 -

引用なし
パスワード
   買ったよーデジカメ
CANON IXY DEGITAL500ってやつ
メモリーカードの安いCFにした(いままで機種もCFだったため)

使ってみた感じは
起動が速い
オートモードでもかなりきれいな画像が撮れる
シャッターのタイムラグ やっぱりある 今のデジカメでも遅いの?
あとで調べたらキャノンはタイムラグがあるらしい
店員はそんなこと言っていなかったぞ(怒) もっと勉強してこい!

やっぱり一眼レフ買えばよかったのかな

【1439】Re:デジカメ
 ぬ。  - 04/5/3(月) 8:52 -

引用なし
パスワード
   >買ったよーデジカメ
>CANON IXY DEGITAL500ってやつ
手軽に持ち運べるヤツなんだね。
CFって大容量なのも売っているよね。○GBとか。

>やっぱり一眼レフ買えばよかったのかな
ほら、それは、
お手軽撮影はIXY。
ちっと力を入れるときは一眼レフ。
ってことでまた買えばいいし。(店の回し者か・・・)

【1441】Re:デジカメ
 きらり  - 04/5/3(月) 11:32 -

引用なし
パスワード
   >買ったよーデジカメ
>CANON IXY DEGITAL500ってやつ
>メモリーカードの安いCFにした(いままで機種もCFだったため)

。。いいのを買いましたねー。
 CFって安いのですか?
 私は256MBを使っていますが、結構たっぷり使えます。

>やっぱり一眼レフ買えばよかったのかな

 一眼レフのデジカメですか?
 それってすごい高いんですよね・・・確か。
 私は双眼鏡デジカメを買おうかと悩んだことがあります。

・ツリー全体表示

【1423】仲見世フリーマーケット出店者を募集中
 仲見世コミナード委員長 E-MAILWEB  - 04/4/26(月) 20:15 -

引用なし
パスワード
   仲見世コミナードにおいて、『 フリーマーケット 』を
開催致します。

日時、5月9日(母の日) 12:30〜16:30まで。
   雨天順延 5/16(日)

場所、仲見世コミナード(大和證券前の通り)
            
★出店者を募集中です★
お気軽に、ご応募ください。
【プロの方の出店はご遠慮願います】
 
お問い合わせ先
  沼津仲見世商店街振興組合
  tel :055-963-2580
  FAX:055-963-7381
         E-mail:nakamise@gms.

【1425】Re:仲見世フリーマーケット出店者を募集中
 ぬ。  - 04/4/27(火) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ゴールデンウィーク(9日までがゴールデンウィーク?)の沼津の街は
イベント盛りだくさんですね。
今年は特にそうなような・・・

・ツリー全体表示

【1416】清水町徳倉のポップマートは・・・
 ぬ。  - 04/4/24(土) 19:30 -

引用なし
パスワード
   マルトモになるの?
チラシの求人(マルトモの)に載ってた住所が
清水町徳倉のポップマートの住所と同じっぽい。
それか、
あそこのポップマートがマルトモと関係あるの?

【1419】Re:清水町徳倉のポップマートは・・・
 ぬ。  - 04/4/26(月) 12:33 -

引用なし
パスワード
   今日、
清水町徳倉のポップマート閉店セールチラシが入った。
やはり、あそこがマルトモになるらしい・・・。

【1422】Re:清水町徳倉のポップマートは・・・
 とまとま。  - 04/4/26(月) 13:17 -

引用なし
パスワード
   >今日、
>清水町徳倉のポップマート閉店セールチラシが入った。

ウチにもチラシきていた(さっき見た)
スーパーのチラシは見てもピンと来ないので(興味がないのか?)
朝見ていても、気が付かなかった

【1424】Re:清水町徳倉のポップマートは・・・
 ぬ。  - 04/4/27(火) 12:45 -

引用なし
パスワード
   >スーパーのチラシは見てもピンと来ないので
そうだねぇ。
相場とか底値とか、
分かんないもんねぇ。
現地行って、
半値シールが貼られてる品があったりすると興味ある。σ(・_・)(せこっ!)

・ツリー全体表示

【1417】コンサート
 謎の宣伝マン♪  - 04/4/25(日) 1:07 -

引用なし
パスワード
   昨年から、ウィンドのファンの者です。(ファン暦まだ短いですが)
今日、沼津市民文化センターでウィンドアンサンブルのコンサートがあります。
http://members.at.infoseek.co.jp/numazu_wind/05-2004.html
興味のある方、お出掛けしてみてはいかがですか?
私は今年は残念な事に観に行けないのです。
一人でも多くの方が聴いてくれたらいいな、と書き込みさせていただきました。

ぬ様、勝手に宣伝させていただきました事をお許し下さい。
沼津の情報提供ということで・・・(^^;

【1420】Re:コンサート
 ぬ。  - 04/4/26(月) 12:33 -

引用なし
パスワード
   >ぬ様、勝手に宣伝させていただきました事をお許し下さい。
>沼津の情報提供ということで・・・(^^;
どうぞ、どうぞ。
今日の静岡新聞に記事が載ってましたね。
盛り上がったらしいです。

・ツリー全体表示

【1410】4年間ほったらかしたら
 mcberry E-MAILWEB  - 04/4/18(日) 16:48 -

引用なし
パスワード
   自分のHP、リンクは4年ほったらかしでした.
気がつけば、リンク切れが続出。
今日、手直ししました。
「ぬ」さんの所も貼らせていただきました.
今後ともよろしくお願いいたします.

【1411】Re:4年間ほったらかしたら
 ぬ。  - 04/4/19(月) 18:16 -

引用なし
パスワード
   >気がつけば、リンク切れが続出。
私もそのうち直しておこうっと。(そのうちか・・・)

>「ぬ」さんの所も貼らせていただきました.
こちらからもリンクさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【1402】教えて mcberryさん
 カイマナヒラ  - 04/4/10(土) 21:07 -

引用なし
パスワード
   以前 塩豚の作り方を 教えてもらいました
肩ロースでトライしています 
塩抜きの時間は およそどのくらいでしょうか?
教えてください お願い致します

【1403】Re:教えて mcberryさん
 mcberry E-MAILWEB  - 04/4/11(日) 9:07 -

引用なし
パスワード
   >塩抜きの時間は およそどのくらいでしょうか?

仕込みは私ですが、それから先は家へ帰ると出来ているので、現在はどうしているのか分かりません.最初に私が参考にして、自分でやったときのレシピは以下のとおりです.http://www.betterhome.jp/shunippin/12pork/pork.html

肉汁を洗い流し、鍋に入れて、かぶるくらいの熱湯を加えて強火にかけます。煮立ったら弱火にし、ふたを少しずらしてのせ、時々アクをとりながら40〜50分ゆでます。竹串を刺して、澄んだ汁が出ればゆであがり、火を止めてそのままさまします。

スープも活用してくださいとありましたが、私がやったときは使わなかったような気がします.
他にも
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/020902.html
なんかも参考になります.

次は砂肝のクリーム煮に挑戦して見てください.高いのはブランデーだけです。
参考は「お招ばれ料理」(檀靖子 著 新潮文庫)p.188 朝吹登水子さんの回
本物は小牛の腎臓を使うそうです.
一口大に切った(つまり1/2〜1/4)砂肝500g(やった日は38円/100g普段は58円/100g)をたっぷりのバター(といいつつ自分ではオリーブオイルでした)で炒めて、コニャックカップ1/3をいれ(当然サントリーの安物ブランデー880円で代用)火をつけてアルコールを飛ばします.
ここで、塩と胡椒とエルブ・デ・ブロバンス(なんだこれは、当然省略…検索するとブロバンスふう調味料とのこと。分からんもんはいらん)をぱらぱら。
これが入ると味と香りがフランス風になるそうだが、こういうものはだいたいが日本人の嗜好に合わないからパスで良いはず.
一口大に切った椎茸(特売で98円の中国製使用)と生クリームを1本入れて(1本ってどれくらいだよ、と思わず突っ込みをいれたくなる.私は200cc使いました.ただし、これは100%の生クリームを使いましょう。298円〜368円)そして、マイエのマスタードを大さじ2杯。
だそうですが、そんなもの買ってきたってだめにしてもつまらないので、納豆についてるカラシをおでん風に付けて食べました.

えーっと、100%の生クリームの乳脂肪分は40〜47%です。ややっこしいですけど、純植物性とか25%乳脂肪のものはホイップの失敗が少ないように作られているもので、調理には向きません.味が少し重くなります.
では。

【1404】Re:教えて mcberryさん
 カイマナヒラ  - 04/4/11(日) 12:39 -

引用なし
パスワード
   >>塩抜きの時間は およそどのくらいでしょうか?

>肉汁を洗い流し、
☆mcberryさん ご親切にありがとうございます
美味しいお話 沢山の情報とても嬉しく 感謝しています

ゆでる前の塩抜きは 洗い流し でいいのですね
30分くらい 水に浸けておくのかな?と思ったのです
14日の夜 茹でて 出来上がり楽しみです

美味しいチャンスをありがとう♪〜

【1405】Re:教えて mcberryさん
 mcberry E-MAILWEB  - 04/4/11(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   。。>美味しいチャンスをありがとう♪〜
どういたしまして、安い物なら任せてくださいね.
我が家では今日はアップルパイとピーチパイを私が、それから鳥の丸焼きをカミさんが作りました.
鳥は冷凍のブラジルからの輸入鶏(内臓抜いてまるのまま)が一羽360円だったので.
パイは誕生日会のときに買った冷凍のパイシートが残っていたので、テキトーに作りましたが、まあまあの味だったようです.
あとは豆腐が一丁29円だったので、揚げだしどうふを作っているようです.
我が家の今夜の夕食情報でした。

ところで砂肝のクリーム煮は、あれで4人家族2回分ぐらいの分量があります.
残ったのは、スパゲッテイに絡めたりして使えますが、電子レンジを使うときはご用心。砂肝が爆発してとんでもないことになります.完全にラップして、加熱してください.私は、ひどい目にあいました.
では。

【1408】Re:教えて mcberryさん
 カイマナヒラ  - 04/4/14(水) 17:21 -

引用なし
パスワード
   塩豚 出来上がり〜
色々に使えそうなので ブロックを4つに切り分け 冷凍しました 

これは 作りおきしておくと便利な 食材です
ほんと 嬉しい情報でした ありがとう

【1409】Re:教えて mcberryさん
 mcberry E-MAILWEB  - 04/4/15(木) 0:39 -

引用なし
パスワード
   >これは 作りおきしておくと便利な 食材です
うまくいってよかったですね.
レバーのみそ漬も便利といえば便利かな.
長持ちするから.

・ツリー全体表示

【1400】火事〜
 ウーカンカン  - 04/4/8(木) 11:54 -

引用なし
パスワード
   昨日の20:00ごろと今日の11:30ごろ団地火災の
出動で消防車が10台以上集合

2回とも誤報?悪戯とても迷惑な話

【1401】Re:火事〜
 ぬ。  - 04/4/9(金) 8:54 -

引用なし
パスワード
   >2回とも誤報?悪戯とても迷惑な話
うちの近所でも
過去に3回ほど誤報といたずらで消防車がやってきたことがあります。
出動しないわけにもいかないのでしょうから
困ったものですね。

【1406】Re:今日のお昼
 hidenao E-MAIL  - 04/4/13(火) 22:48 -

引用なし
パスワード
   >昨日の20:00ごろと今日の11:30ごろ団地火災の
>出動で消防車が10台以上集合

火事と言えば,今住んでいる浜松に移ってきて7年で2回も
近所で家が燃え上がっているところに出くわしました.
沼津に住んでいた19年間では,近所の小火と学校の消防訓練
以外で消防車の出動なんて見たこと無かったので,ちょっと
興味津々でした(;^^A<不謹慎

【1407】Re:今日のお昼
 ぬ。  - 04/4/14(水) 12:33 -

引用なし
パスワード
   消防車の出動といえば、
 #救急車の補助として消防車が出動する場合は「ウー」と鳴らすだけで、
 #火事で出動の場合は「ウー」と「カンカンカン」セットで鳴らす。
とか。
 ↑
ちゃんと読まなかったので、(新聞だっけ?それも覚えてない)
沼津市での話なのか、
全国での話なのか、
救急車と一緒に出動するのはどんなときなのか、
判らない・・・。(えー加減)

・ツリー全体表示

【1382】業務スーパー
 しーさま  - 04/4/2(金) 16:08 -

引用なし
パスワード
   どもっ!
八間のヤベ電気知らない間にやめちゃったのねと思ったら、今度業務スーパーってのになるらしいじゃん?マキヤがやるらしいけど。知ってたぁ?
最近ここら辺界隈ひのやがポテトになったりお店屋が、突然変わっちゃうのよねえ。八間沿いっていまいちお店がパッとしないのはどうして〜?DOMOによると業務スーパーは4月29日オープンだって。
大岡の西友も4月7日オープンだしぃー、4月は、あちこち偵察で忙しいかも。。。

【1384】Re:業務スーパー
 ぬ。  - 04/4/2(金) 18:58 -

引用なし
パスワード
   >今度業務スーパーってのになるらしいじゃん?マキヤがやるらしいけど。知ってたぁ?
さすが情報通!
業務スーパーというと、
大袋入り大箱入りで売られているスーパーってことなんでしょうかねぇ。
偵察の結果報告お待ちしています。
私なんて、
アオキや生協の偵察も済んでない・・・。

ホームセンター&スーパー好きσ(・_・)(見るだけでいいっ)

>大岡の西友も4月7日オープンだしぃー
黒瀬橋が混むのかな?
黒瀬橋の手前(香貫側)に西友のデッカイ看板が立っているけど、
黒瀬橋を渡らず「左へ曲がれ」印になってたっけ。
「三園橋を渡って来てね!」ってことなんでしょうね。
渋滞緩和策?

【1385】Re:業務スーパー
 とまとま。  - 04/4/3(土) 8:06 -

引用なし
パスワード
   業務スーパーって長泉にあるのと同じ?
246バイパスの所のヤベ電気は何年か前に食品業務スーパーになっていた
アノ店もマキヤグループなのか
入りにくそうなので一度も行ったことないが
その店は強盗も入ったような記憶があるし
食品スーパーっていうと「小松屋」とおんなじような店?

【1386】Re:業務スーパー
 しーさま  - 04/4/3(土) 9:42 -

引用なし
パスワード
   >業務スーパーって長泉にあるのと同じ?
>246バイパスの所のヤベ電気は何年か前に食品業務スーパーになっていた

へぇ〜それは知らなかったぁーヤベ電気ヤベぇーらぁ?(ぷぷぷ)
竹の岬んとこのヤベ電気はハードオフになったんだっけ?まだ健在だっけ?

ぬくん。あおきも生協も偵察に行ってないのぉー?
あおきは、自動ピアノが鳴ってる店で、ドレッシングはちょっと高いけどおいしいよ。(ってなんかコーミソースのCMみたい。値段は高いがいいお味ですってやつ)生協は、野菜とかに生産者の顔写真がついてるさ。ってその程度しか知らないけど。。。どっちも遠いから最近行ってないしぃ〜
因みにとまちゃんちは生協にトマト出してるのー?

ついでに100円レモンが香貫にできるらしいよ。八間にすでに100円ショップあるしダイエーにもあるのにねえ。
この間久し振りに横山トンネル抜けて「スーパーかどいけ」んとこ通ったら100円レモンがあってビックリしてたら娘に「とっくにあるよ。お母さん知らなかったのー?」と言われてしまいました。

【1398】Re:業務スーパー
 とまとま。  - 04/4/5(月) 20:40 -

引用なし
パスワード
   >ついでに100円レモンが香貫にできるらしいよ。八間にすでに100円ショップあるしダイエーにもあるのにねえ。

開店場所 発見!
デニーズのとなりの眼鏡屋のあったところです
100円ショップらしくない建物だよ

総額表示で105円ショップ?

【1399】Re:業務スーパー
 ぬ。  - 04/4/6(火) 19:19 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : s040406.jpg
・サイズ : 6.2KB
   >デニーズのとなりの眼鏡屋のあったところです
あそこに出るんだぁ。
目立たないトコに出るんだねぇ。(そうでもない?)

>総額表示で105円ショップ?
そっか。
もともと100円ショップって105円ショップだったんだよね。
っで、
これはずっと前にダイエーで買った
スヌーピーフライングエース柄カップ。(確か88円だった)
いいらぁ。

添付画像
【s040406.jpg : 6.2KB】

【1392】Re:業務スーパー
 ぬ。  - 04/4/3(土) 19:29 -

引用なし
パスワード
   >小松屋
柿田川生鮮市場の店は見たことある。
卸団地食遊市場にもあるんだよね。(全部同じ値段かな?)
っで、
ポテトもマキヤグループになっちゃったんだよねぇ。
(キミサワはイオングループだったの?)


>生産者の顔写真がついてるさ。
それを見に行こうかと・・・。
>自動ピアノが鳴ってる店で
白いブラウスと黒いスカート姿のおねーさん(←いかにもピアニスト?)
が弾いていればなおヨシっ!(わけわかんない・・・)


>全部同じ味で20本は勘弁して欲しい。
ですね。
私も柿田川生鮮市場のお菓子屋さんで買ってもらったサッカーボールチョコ
まだまだ残ってます。(100個入り)


>日本工営のビル
スーパーなんて入っているんですね。
大きい会社とかお役所の大きなトコとかにも売店があったりして
そこは結構安いとかいいますよね。(一般人は買えないのかな?)

【1395】Re:業務スーパー
 mcberry  - 04/4/4(日) 0:01 -

引用なし
パスワード
   >>日本工営のビル
>スーパーなんて入っているんですね。
1Fにあります.本当に業務用の店で、アイすクリームの最小単位が2リットル。

>大きい会社とかお役所の大きなトコとかにも売店があったりして
>そこは結構安いとかいいますよね。(一般人は買えないのかな?)
安かったのは昔の話で、今はそう安くないと思います.仕事柄、県庁に行くことも多いのですが、売店は決して安くありません.つまり、周りの低価格競争が激化したから1割ぐらいの値引きは安く感じないのです.
そういえば、しばらく前に静岡にドンキホーテが出来ましたが、この間行ってきました。安いのは、ざるとかボウルぐらいかな.これは50円です.あとは、普通ですね.結論としては、店によって得意分野があるということです.コーヒーはエスポットが安いし、野菜ジュースはジャスコが安いです.冷凍食品はタイヨーかな。肉は、たくさん買うならパルシェ。魚は難しいですよね.最終手段として、このごろは、野草を取ってきて食べています.(今日は川原に生えている菜の花を取ってきた)明日はタンポポでも採ってこようかな.

【1397】Re:業務スーパー
 ぬ。  - 04/4/5(月) 9:08 -

引用なし
パスワード
   静岡にはいろんなお店があるんですね。
静岡にもエスポットが・・・(頑張っているなぁ)
そして、
ドンキホーテって、何でも安いわけではないんですね。
(営業時間がウリなだけかな?)

>このごろは、野草を取ってきて食べています.
ウチもこの前、つくしを食べました。(つくしのきんぴら)

【1388】Re:業務スーパー
 まりママ WEB  - 04/4/3(土) 14:54 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。
長泉の業務スーパーは近いので行った事あります。
確かに安いけど大袋の物が多いです。
どちらかと言うと、本町の小松屋の方が単家族には向いているかなぁ〜
って思いました。

こういう類のお店に行って思うのは、うまい棒20本くらい入ったのが
あるけど全部同じ味で20本は勘弁して欲しい。

【1390】Re:業務スーパー
 mcberry  - 04/4/3(土) 17:34 -

引用なし
パスワード
   我が家は清水の中では片田舎なのですが、逆に土地が空いているためか近所には、車で10分以内の所に、スーパーが7軒、(うち3軒は徒歩5〜10分程度)ホームセンターが3軒あります.100円ショップが2軒、ミニスーパーぐらいの生協もあります。
業務用スーパーに近い店も一軒あって、豚麺が50円以下で買えます.
でも、先日車で10分のユーストア(ダイエーの跡地に出来た店で、地上2階地下1階)の隣にスーパーもちづきがオープンしました.歩いて50歩の距離なので、共倒れするのではないかと他人事ながら心配です.
今まで見た業務用スーパーで一番品揃えが豊富なのは、東京の麹町にあるあの鈴木宗男さんで有名になった日本工営のビルの1階にある「ハナマサ」でしょうか。地下にある焼肉や「ハナマサ」が経営しているようです.でも、買ってきたシリアルはあまりおいしくなかったけれど.

・ツリー全体表示

【1378】今日の桜情報
 ぬ。  - 04/3/31(水) 18:19 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : s040331-2.jpg
・サイズ : 15.9KB
   日枝神社はこんな感じ。
ここもまだちらっと咲いてるだけだった。

添付画像
【s040331-2.jpg : 15.9KB】

【1379】Re:今日の桜情報
 mcberry E-MAILWEB  - 04/4/1(木) 17:16 -

引用なし
パスワード
   >日枝神社はこんな感じ。
>ここもまだちらっと咲いてるだけだった。
火曜日
佐久間・龍山村 8分咲き
天竜市内   4分咲き
静岡・清水  2分咲き

水曜日
天竜市内   8分咲き
静岡・清水  2分咲き

木曜日(本日)
静岡・清水  2分咲き

佐久間・水窪・龍山は土日にえらく暑かったそうで、このため、桜がはやく咲いたみたいです。
ここらへんは、まだ、ちらほら。

【1380】Re:今日の桜情報
 ぬ。  - 04/4/2(金) 9:07 -

引用なし
パスワード
   静岡・清水も2分咲きくらいなんですね。
沼津の咲き具合はバラバラです。
近所の香貫山は、咲いている桜は咲いているしという状態。
浅間神社はもうとっくに満開でした。
なんて言ってるうちにどんどん咲いているのでしょうが・・・。
さらに、
なんて言っていますが、
子供の頃とかは桜なんてそれほど気にしてなかったような・・・。(笑)

【1381】Re:今日の桜情報
 mcberry E-MAILWEB  - 04/4/2(金) 15:48 -

引用なし
パスワード
   >なんて言っていますが、
>子供の頃とかは桜なんてそれほど気にしてなかったような・・・。(笑)
ぬさんもですか。
みんなそう思っていると思いますが、(私もそう思っていました)でも、考えると子供のころには桜が少なかったはずです。
あってもなんか貧弱な桜だったと思います。
桜の寿命は50年。見ごろは20年目ぐらいのはずですから、あとから植えたんだと思います。
近所の桜だって、子供のころは絶対になかった場所に結構咲いていますから。

【1383】Re:今日の桜情報
 ぬ。  - 04/4/2(金) 18:57 -

引用なし
パスワード
   >桜の寿命は50年。
確か近所の山の道は、むか〜し桜のトンネルになったりしてたのに、
ほとんど無くなってしまいました。
(香貫山の桜祭りにスーパーカーを見に行ったなぁ・・・)
桜って手入れが大変なんでしたっけ?
病気や虫や・・・。
樹齢何百年なんていう大きな桜は、
ソメイヨシノとは違う種類なんでしょうね。
咲いてないときの荘川桜と臥龍桜は見たことあります。σ(・_・)

【1387】Re:今日の桜情報
 カイマナヒラ  - 04/4/3(土) 12:23 -

引用なし
パスワード
   昨日からの強風で 満開の桜は もう花吹雪になっています
ああ〜 もったいない・・
出来る事なら 接着剤で 花びらをくっつけたいくらい

そういえば 去年の今頃は 京都の円山公園の満開の桜の下で
お弁当を 広げていました 花より -○○○ー

【1389】Re:今日の桜情報
 mcberry  - 04/4/3(土) 17:03 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 2003.jpg
・サイズ : 11.7KB
   今日は近所の霊山寺に登って桜見物、ついでに一本松までハイキングに行ってきました.
ずっと歩きで、ちょっと大変でしたが桜は満開でした、
お弁当は、近所のスーパーで買った鉄火巻とおいなりさん。メンチカツとから揚げ、エビフライ。ここは明日がお祭りなので、今日は比較的すいていました。

添付画像
【2003.jpg : 11.7KB】

【1391】Re:今日の桜情報
 ぬ。  - 04/4/3(土) 19:27 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : s040403-1.jpg
・サイズ : 5.6KB
   >京都の円山公園の満開の桜
キレイなんでしょうね。
数日前に身内が京都見物(&USJ)に出かけたけど
サクラはどうだったんだろ?
その後の話は聞いてない・・・。
おそとご飯は美味しい!歩き回ったあとはなおさら。


>今日は近所の霊山寺に登って桜見物
満開ですね。
うちの近所にも霊山寺があります。
今、こちらの霊山寺の桜写真を撮してこようかと思いましたが
もう暗いのでやめました。

これは今朝の香貫山
 ↓

添付画像
【s040403-1.jpg : 5.6KB】

【1393】Re:今日の桜情報
 とまとま。  - 04/4/3(土) 21:13 -

引用なし
パスワード
   藤井原公園も桜がほぼ満開です(ローカルネタ)
この公園はTVCMでロケに使用されているところ
ちなみに 「ハックキミサワ」のCM
子供が ポポポポイント ポポポポイント 3倍セール
って遊具(回転する球形ジャングルジムみたいなの)に乗りながら歌っているヤツ 

今週あたりがお花見の最盛期かな(予定なし・・・)

【1396】Re:今日の桜情報
 ぬ。  - 04/4/5(月) 9:08 -

引用なし
パスワード
   >ちなみに 「ハックキミサワ」のCM
>子供が ポポポポイント ポポポポイント 3倍セール
あれは藤井原公園だったんだぁ。
藤井原公園にはウッチャンとか千秋とかも来て歌を唄ったよね。ポケビ
(ウド鈴木も居たっけ?)

>全く同じ場所で このように写真を撮りに
>行きたい気持ちです
アマチュアカメラマンが何人か来てました。
私が行った時間(6時半頃)は
桜にお日様の光りがまだあたってなくてイマイチ暗ぼったかったです。
昨日が今日みたいな天気だったら絶好のお花見日和でしたねぇ。


花火がなってる。(今)
どこかでお祭り?

【1394】Re:今日の桜情報
 カイマナヒラ  - 04/4/3(土) 22:05 -

引用なし
パスワード
   >これは今朝の香貫山
> ↓
☆美しい 本当に美しいショットですね
全く同じ場所で このように写真を撮りに
行きたい気持ちです
まるで京都に富士山が あるみたいだわ〜

・ツリー全体表示

【1368】春スキー
 とまとま。  - 04/3/29(月) 8:26 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : happo.jpg
・サイズ : 32.7KB
   行ってきました
白馬八方尾根スキー場
標高1700M ここではまだ春は遠い
前夜も雪が降っていた

添付画像
【happo.jpg : 32.7KB】

【1370】Re:春スキー
 ぬ。  - 04/3/29(月) 10:00 -

引用なし
パスワード
   冬だ冬だ!
しかし、いい天気だねぇ。
温泉入って美味しいもの食べてきたの?

【1373】Re:春スキー
 とまとま。  - 04/3/30(火) 8:06 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : unkai.jpg
・サイズ : 41.9KB
   続いて山頂でのショット
雲海の上です

添付画像
【unkai.jpg : 41.9KB】

【1375】Re:春スキー
 ぬ。  - 04/3/30(火) 12:39 -

引用なし
パスワード
   雲海、すごいねぇ。
あまり混んでない?
右端の真ん中に写ってる骨組みみたいなのは何だろう?

【1376】Re:春スキー
 とまとま。  - 04/3/30(火) 20:24 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : futurerider.jpg
・サイズ : 36.8KB
   >右端の真ん中に写ってる骨組みみたいなのは何だろう?
リフトの柱です 上の部分がちょっと見えてる所
雪が降りすぎて、埋まっているんじゃなくて
撮影場所がちょっと小高い所なのでリフトの柱の上の部分しか見えないのです

↓ウチのfuture riderです

添付画像
【futurerider.jpg : 36.8KB】

【1377】Re:春スキー
 ぬ。  - 04/3/31(水) 9:41 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : k040331-1.jpg
・サイズ : 1.8KB
   >future rider
今からやっていれば
futureは父の成績をあっさり更新されたり・・・?
(わけ〜モンには負けにゃ〜よって感じ?)
ヘルメットもかぶるんだね。
スピードが出て危ない?(スキーより速いのかな)


古いぃ〜♪
アルバムの中〜にぃ〜♪
みたいな・・・。
「第一ケルンと私」

添付画像
【k040331-1.jpg : 1.8KB】

・ツリー全体表示

【1367】はじめまして☆
 taka WEB  - 04/3/28(日) 19:36 -

引用なし
パスワード
   今年の夏にカシオペアで北海道に行く為にいろいろ探していて、たどり着きました。
あまりにも面白かったので、最後のページまで読んでしまいました(^_^)
子供と年寄りが一緒なので、2階は、やめた方がいいかなぁ?などと参考になりました。
階段から落ちても困るので・・・。
まだ確実にルートが決まっていないのですが、富良野の方に出てみようかと思っています。

また参考にさせて頂きます。
HPはあるのですが、ダックスフンドのページです。
良かったら、覗きに来てくださいね。

【1369】Re:はじめまして☆
 ぬ。  - 04/3/29(月) 9:59 -

引用なし
パスワード
   takaさん、初めまして。
たどり着いたうえに最後まで読んでくださりありがとうございます。
夏の北海道いいですねぇ。

カシオペアは1階席の階段も2階席と同じ段数あったかもしれません。
各車両の両サイドは階段が無くフラットになっていました。
(部屋の下に車輪があるので2階建てにできない為)
2階建て部分の1階は、通常の列車の窓より低い位置に窓があるので
景色は2階に比べると見づらいのかも。
(車輪の上の1階席が、ちょうど通常の車両と同じ位置に窓がある)
2階は揺れるという人も居ます。
旅行記には書きませんでしたが、
走っているカシオペア車内で変な姿勢で写真をパチパチ撮っていた私は
気持ち悪くなってしばらく寝てました。車酔いするタイプですし。σ(・_・)
(↑自分の汚点は旅行記には書かないぜ!みたいな・・・(笑))

【1371】Re:はじめまして☆
 taka WEB  - 04/3/29(月) 14:42 -

引用なし
パスワード
   またまた貴重なお話を伺ってしまいました〜。
カシオペア・・・揺れるんですねφ(.. )メモメモ
私も車酔いタイプなので、必ず!酔い止めの薬を飲んで行かなくては!

そういえば、主人も旅行記を読んで大笑いしてました。
写真の取り方もすばらしいです。
ホントに見たいところが写ってるというか、欲しい情報があるというか・・・。
また旅行記を載せてくださいね。期待してま〜す。

【1372】Re:はじめまして☆
 カイマナヒラ  - 04/3/29(月) 22:48 -

引用なし
パスワード
   >写真の取り方もすばらしいです。
>ホントに見たいところが写ってるというか、欲しい情報があるというか・・・。
>また旅行記を載せてくださいね。期待してま〜す。
☆takaさん 初めまして
 そう 本当に 全く 同感です!
写真も 見入ってしまいますね

旅日記 次回を 心待ちしています〜

【1374】Re:はじめまして☆
 ぬ。  - 04/3/30(火) 12:38 -

引用なし
パスワード
   takaさん。
列車の旅、楽しんできてください!
>私も車酔いタイプなので、必ず!酔い止めの薬を飲んで行かなくては!
中腰に立って下を向きながら写真を写してたりメモってたりしてたので
酔ったのかも。σ(・_・)
復活してからは大丈夫でしたし。


カイマナヒラさん。
>旅日記 次回を 心待ちしています〜
これがいろいろあってなかなか・・・。
でも日帰りエクスカーションはどこか行くつもり。

・ツリー全体表示

【1362】最近
 きらり  - 04/3/26(金) 19:59 -

引用なし
パスワード
   この頃、妙なメールが日に何通もくるんです。
単語から一行ぐらいの英文に添付ファイルがついてくるんです。
怖くて開けないのでそのまま削除してるのですが、
こういうのってどうすれば良いのでしょうか?
もしかしてウィルスだったら・・・・
あーっ、怖いよーーっ

【1363】Re:最近
 カイマナヒラ  - 04/3/26(金) 20:45 -

引用なし
パスワード
   >この頃、妙なメールが日に何通もくるんです。
>単語から一行ぐらいの英文に添付ファイルがついてくるんです。
☆ うちも 先月から 来るようになりました
添付ファイルが付いているので 絶対に開きません
即 削除ですが 手が震えて ダブルクリックになりそうです(笑)

【1364】Re:最近
 ぬ。  - 04/3/27(土) 10:19 -

引用なし
パスワード
   >もしかしてウィルスだったら・・・・
多分、コンピューターウィルスなのでは。
私のトコにも
「W32.Netsky.C@mm」とか
「W32.Netsky.D@mm」とか
「W32.Netsky.K@mm」なんていうウィルスが
「your_document.pif」とかいう添付ファイル(ファイル名は様々)とともに
毎日何通かやってきてます。
メーラーを立ち上げる度にノートンが
「ウイルスメールが届いています!」と警告のウインドウを表示します。
っで、
それらのメールは開くことなく即削除!
(ダブルクリックには気を付けながら・・・(笑))

メーラーにOutlookExpressを使い始めてから(←使い始めて1年も経ってない)
ウィルス検知ソフト(私はノートン)と連動して警告を出してくれるように
なったので、
有り難いような鬱陶しいような。。。(有り難いことなのでしょうが)
最近特に多いですよね。
それだけ感染してしまった人が多いのかな?
っと、
このウィルスの送り主のメールアドレスも成りすましなのかな?

【1365】Re:最近
 きらり  - 04/3/27(土) 17:39 -

引用なし
パスワード
   開かなければ、感染することはないのですか?
うちもノートン入っているのですが、バージョンが古いんです・・・。
最近のものには対応してないと思います。
毎日ドキドキです。
メールメッセージのルールを追加したのですが、それでもダメなんですよ・・・
特定の言葉ではじくようにしてあるはずなのに、受信してるんです。
なぜなのでしょう・・・

【1366】Re:最近
 ぬ。  - 04/3/28(日) 19:03 -

引用なし
パスワード
   >開かなければ、感染することはないのですか?
添付ファイルを開くと感染するのでしょうが、
それとは別に、
メールを開いただけで感染するタイプもあったような・・・?

>バージョンが古いんです・・・。
うちのもバージョンは数バージョン前のだけど、
ライブアップデート代を毎年払って頻繁にアップデートしてます。
これで最新のウィルスに対抗出来ているはず。
きらりさんもアップデートしてます?
アップデートはしないとまずいのではないかと。。。

>メールメッセージのルールを追加したのですが、
おぉ〜!
そんな機能があったのですねぇ。
早速設定しました。
私は、こんな設定が出来ることを知らなかったぐらいなので
なぜ受信してしまうのかはちょっと・・・。
なぜなんでしょうね?

・ツリー全体表示

【1335】ハードディスクの交換
 mcberry  - 04/3/21(日) 16:58 -

引用なし
パスワード
   昨日から今日にかけてハードディスクを交換しました.
今までのは6Gで、買ってから5年たってだいぶ一杯になってきたからです.
ちょうど、ノジマ電気が決算で80Gで11800円(税込み)の7200回転のものを売っていました.パッケージにいかにも簡単そうに書いてあったのですが、いやあ、2日かかりました.(メーカーのうそつき)でも、効果は大きくて、音は静かだし、会社で使っているペンティアムIIIの700MHZのパソコンよりも快適に反応します.うちのはK6-2の300MHZで決して早くないんですけど.
今、やっと復旧が終わった所。あーあ、疲れた.

【1339】Re:ハードディスクの交換
 ぬ。  - 04/3/21(日) 17:23 -

引用なし
パスワード
   お疲れさまでした!
>80Gで11800円(税込み)
その辺りの価格で買える容量がどんどん増えているんですね。
そして、価格は消費税総額表示方式ですね。

【1359】Re:ハードディスクの交換
 mcberry E-MAILWEB  - 04/3/26(金) 8:35 -

引用なし
パスワード
   パーティションを増やそうとしたら、操作を誤ったのか、ドライブの容量を正確に認識しない。これをどうにかしようとしてあがいていたら、フロッピィデスクが壊れて交換。
MSDOSからfdiskを実行しようとしても、ハードディスクのエラーですって出るし、いやー、なれないことはするもんじゃない。でも、動いているからいいけど。

【1361】Re:ハードディスクの交換
 ぬ。  - 04/3/26(金) 13:09 -

引用なし
パスワード
   簡単にはいかないものなんですね。
パソコンの自作って面白そうですけど、
そっちも大変なんでしょうね。
(今は自作パソコンの方が割高なのかな・・・?)

・ツリー全体表示

【1328】蕎麦
 きらり  - 04/3/21(日) 0:21 -

引用なし
パスワード
   私もお蕎麦大好きです。
最近は行っていませんが、ここら辺でも美味しい所はありますよ〜。
(ここら辺ってどの辺?って感じ?--;)
十里木近辺にある「勢風庵」確かこういう字だったと思うのですが、
そこのお蕎麦が好きです。田舎風の建物で落ち着いて食べることができます。
箸置きが石なんですよ〜。人が多くて中に入れない時は自由にお茶が飲めたり
できます。ちょっぴりいいお値段ですが、美味しいです。
いつだか車屋さんでいただける小雑誌にお蕎麦特集が載っていて、
県内に気になるお蕎麦屋さんが結構ありました。どこか良い所あったら
教えて下さい。できれば県内東部で・・・・
あぁ、、、またお蕎麦が食べたくなりました。
長野のお蕎麦、美味しそーーーっ
家で食べる時は冷たいお蕎麦に納豆!こればっかです。(簡単)

【1333】Re:蕎麦
 カイマナヒラ  - 04/3/21(日) 13:19 -

引用なし
パスワード
   >私もお蕎麦大好きです。
☆ 私も大好き〜
そう わざわざ 信州まで行かなくとも
近くに美味しい お店があるはずですよね
私も知りたいです

【1334】Re:蕎麦
 mcberry  - 04/3/21(日) 16:48 -

引用なし
パスワード
   静岡だと黒麦が有名ですが行った事がありません.
情報だと3人で一万円持っていけば楽しめるようです.
日本平のふもとにある蕎麦屋はもり蕎麦で1000円ぐらいしました.
名前は忘れましたが、貧乏性の私は、全然楽しめませんでした.
我が家がよく行くのは、松庵という店です.
うちの親はおいしくないといいますが、(だから親抜きで行きます)ボリューム万点で、味も私好みです.
土曜日には乾麺を茹でて、てんぷらやてんかすを買って来てよく食べます.出汁を作るのと茹でるのは私の係です.かみさんは買い物とねぎ刻みを担当しています.

【1338】Re:蕎麦
 ぬ。  - 04/3/21(日) 17:20 -

引用なし
パスワード
   この数年で行った東部のそば屋といえば、
大手町の幅田屋に、
清水町の飯嶋に、
清水町の鶴来に、
三島梅名のまるでん。
毎回天盛りを食べてて、
天ぷらが美味しかったのは飯嶋。
蕎麦はこの中でどこが美味しかったろう・・・?

飯嶋では田舎そば(そばの種類)みたいなのを食べてしまい、
これはもうやめておこうと思った。(確かメニューにただし書きがあった)
鶴来は盛られた蕎麦の水切りが悪かった。
幅田屋はつゆが甘めなので、
"盛りそば系"ではなく"つゆダク系"はちょっと。。。
まるでんは店主が元気よかった。

【1340】Re:蕎麦
 カイマナヒラ  - 04/3/21(日) 19:16 -

引用なし
パスワード
   >まるでんは店主が元気よかった。
☆ 鈴福に行く途中 見つけて 行ってきました
蕎麦を空揚げして レタスを添え 豆板醤のドレッシングかけたものを
サービスしてくださいました
こちらが インパクトが強くて 蕎麦の味 忘れてしまいました(笑)
確かに 元気がいいですね

【1346】Re:蕎麦
 ぬ。  - 04/3/22(月) 19:39 -

引用なし
パスワード
   カイマナヒラさん
>蕎麦を空揚げして レタスを添え 豆板醤のドレッシングかけたものを
>サービスしてくださいました
私にはそんなサービスありませんでした・・・。いいなぁ。
あそこって、
こ洒落た居酒屋みたいな雰囲気の店ですよね。
&鈴福ラーメンも食べたい。。。


mcberryさん
>太い、もちもちあるいはバキバキしている、
私が食べたのもそんな感じのそばでした。
ああいうのは、
別のモノと自覚して食べなければだめですね。
>(茨城はちょっとそばつゆが辛めです)
関西はもりそばのつゆもどす黒くないのでしょうか?
関西は"そば"はそんなに食べなくて "うどん"かな?


とまとま。
>ぼそぼその麺になってしまいました
難しいんだねぇ。
そば粉100%なんていうと細く長くは至難の業だったり?
>韮山の代官屋敷なんかはどう?
そばも美味しいの?
別のモノ食べて(自腹じゃなかった)美味しかったような・・・
いろんなメニューがあるよね。

【1341】Re:蕎麦
 mcberry  - 04/3/21(日) 20:26 -

引用なし
パスワード
   >飯嶋では田舎そば(そばの種類)みたいなのを食べてしまい、
>これはもうやめておこうと思った。(確かメニューにただし書きがあった)
東京の早稲田で食べた蕎麦も、太い、もちもちあるいはバキバキしている、高い、洗面器ほどの分量で食べるのに一時間かかりました.あれで結構客が来ていたのには吃驚。東京は一般に蕎麦がおいしいのに。(茨城はちょっとそばつゆが辛めです)

【1344】Re:蕎麦
 とまとま。  - 04/3/22(月) 17:33 -

引用なし
パスワード
   蕎麦、大好きです
カイマナヒラさんちみたいに蕎麦を
私も作っちゃいました 一人じゃなくて仲間で10人くらいで作りました
富士宮のほうで蕎麦打ちを教えてくれるところがあって
仲間を連れて行っていきました
手際が悪くて乾いてきちゃって、ぼそぼその麺になってしまいました
でも、自分で打った蕎麦は美味しかったなー

蕎麦の店 あんまり知らないな
韮山の代官屋敷なんかはどう?

【1347】Re:蕎麦
 カイマナヒラ  - 04/3/22(月) 23:12 -

引用なし
パスワード
   >手際が悪くて乾いてきちゃって、ぼそぼその麺になってしまいました
>でも、自分で打った蕎麦は美味しかったなー
☆ そうね 私も緊張しての作業でしたよ
蕎麦が風邪をひくって言うんだって。 風の流れを嫌います
うちはうどんもそうですが かなり熱いお湯を入れてこねました
とまとまさん ほんと自分で打った蕎麦は 最高ですね
で 次の年 取りこぼしの種が育ち 
勝手に蕎麦の花が咲き 畑で育っていました

>韮山の代官屋敷なんかはどう?
☆ なんだか 着物でも着て出掛けたくなりますね

☆ ぬさん
サービスの空揚げ蕎麦サラダは お昼のサービスでした
来客の方 皆様にお出ししていました

【1348】Re:蕎麦
 きらり  - 04/3/23(火) 0:48 -

引用なし
パスワード
   >富士宮のほうで蕎麦打ちを教えてくれるところがあって

どこですか??
今度行ったら寄ってみたいです。
どの辺りか教えて下さい。

【1349】Re:蕎麦
 とまとま。  - 04/3/23(火) 8:28 -

引用なし
パスワード
   >>富士宮のほうで蕎麦打ちを教えてくれるところがあって
>どこですか??

富士宮の阿幸地から富士山のほうへ向かっていったあたりです
すみません 住所が分からなくて説明出来ません
道は分かるのですが・・・
ちゃんと調べておきます

蕎麦打ちを教えてくれるところは(名前も忘れた)
農協?の直売所の隣りありまして
2人のおばちゃんが教えてくれます(もう一人若い人が居たような)

材料は全部用意してくれます
つなぎに使う山芋(大和芋)も用意してくれます
直ぐに食べない人は、その場で茹でてくれます
部屋が広いので10人くらいで参加できる
値段は忘れたけど、うんと安かったような気がします

おばちゃんインストラクターいうには
おいしい蕎麦は「4たて」なんだそうです
 穫れたて、挽きたて、打ちたて、茹でたて の4つです

場所のほうは詳しく調べておきますね 

>蕎麦が風邪をひく
なるほどズバリその通りの言い方ですね

【1350】Re:蕎麦
 mcberry E-MAILWEB  - 04/3/23(火) 17:29 -

引用なし
パスワード
   自分で蕎麦を打つときは、夜中にボウルでこねます。
こういう変わったことをやっていると、子供がやらせてとうるさいからです。
しかし、娘に見つかってしまうことがしばしばで、夜中にひっそりと、親子で蕎麦を打っています。
そして、シーンと静まりかえった台所で、ズルズル、ズルズルっと、怪しい音が。「いまいちだね」という娘の一言。すると、誰もいないはずの背後から「どれどれ」「ぎゃーっ!」妻でした。
スリル満点の深夜の蕎麦打ちです。

【1352】Re:蕎麦
 ぬ。  - 04/3/24(水) 9:06 -

引用なし
パスワード
   >夜中にひっそりと、親子で蕎麦を打っています。
微笑ましい!

【1351】Re:蕎麦
 とまとま。  - 04/3/24(水) 8:35 -

引用なし
パスワード
   >どの辺りか教えて下さい。

そば打ち体験するところ
判明しました
名前は 農民市場
場所は 富士宮市粟倉1263
電話は 0544−23−8812(tel/fax)

1回行ってみれば、次回は何とか自分で出来るようになると思います
蕎麦打ちは、かなりスローフードです

【1353】Re:蕎麦
 きらり  - 04/3/24(水) 10:51 -

引用なし
パスワード
   >名前は 農民市場


ありがとうございます!!
そこなら行ったことがあります。
でも蕎麦打ち体験ができるとは知りませんでした。
要予約?

【1354】Re:蕎麦
 とまとま。  - 04/3/24(水) 19:51 -

引用なし
パスワード
   >要予約?
たぶん予約だと思いますが
自分たちは、予約して行きました

今年は蕎麦を作ってないけど、
そば打ち やりたくなってきた
でも、これからが種の蒔き時だったりして・・・

【1355】Re:蕎麦
 カイマナヒラ  - 04/3/24(水) 22:48 -

引用なし
パスワード
   >そば打ち やりたくなってきた
>でも、これからが種の蒔き時だったりして・・・
やってみてくださいませませ
種まきは 春蒔きと秋蒔きがあるそうで
うちは9月に蒔き 12月の初旬には 収獲だったような。

【1356】Re:蕎麦
 ぬ。  - 04/3/25(木) 8:36 -

引用なし
パスワード
   >そば打ち やりたくなってきた
わんこそば大会!とか開催してくれるとか?(ないか・・・)

そば屋に"新そば入荷"だか "新そばあります" だかの看板が出るのは
秋だっけ?(これが春蒔きのそばかな)

【1357】Re:蕎麦
 カイマナヒラ  - 04/3/25(木) 23:32 -

引用なし
パスワード
   >わんこそば大会!とか開催してくれるとか?(ないか・・・)
☆心底 同感!  

>そば屋に"新そば入荷"だか "新そばあります" だかの看板が出るのは
>秋だっけ?(これが春蒔きのそばかな)
☆ 一年に 2回収獲出来るそう
(この辺では 蒔いて約3ヶ月位で収獲できます)
最近では 蕎麦の実を即冷凍保存して 
新そばの香りを 生かしているところもあると
信州で聞きました

「新そばあります」に はっとするのであります

【1358】Re:蕎麦
 とまとま。  - 04/3/25(木) 23:59 -

引用なし
パスワード
   >>わんこそば大会!とか開催してくれるとか?(ないか・・・)
>☆心底 同感!  

蕎麦は作りますけど  (ぼそぼその麺)
誰がおわんによそるの?
腹一杯に食べるの賛成!  (コレもウエイトトレーニングのうち?)

今から白馬の八方尾根スキー場行ってきます  (2泊3日)

【1360】Re:蕎麦
 ぬ。  - 04/3/26(金) 13:09 -

引用なし
パスワード
   >「新そばあります」に はっとするのであります
「冷やし中華始めました!」と並ぶ二大看板かもしれませんね。(笑)
そばの花も辺り一面咲いているときれいなんでしたっけ?
確か色は白?
そばの花って見たことあったかなぁ。。。σ(・_・?


>誰がおわんによそるの?
誰かはわからないけど着物は着てもらわないとダメだら。
赤いたすきも忘れずに・・・。
おわんもかき集めないと・・・。


>今から白馬の八方尾根スキー場行ってきます  (2泊3日)
こっちはどんより曇っているけど、
そっちは今頃白銀の世界なんだねぇ。。。
雪焼けバリバリ?

・ツリー全体表示

【1306】14日の成績
 とまとま。  - 04/3/17(水) 13:23 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : scootcross.jpg
・サイズ : 8.8KB
   乗鞍高原温泉いがやスキー場で行われた
スノースクートクロス第3戦の結果
準優勝!
ゴール前で交わされて優勝を逃す

添付画像
【scootcross.jpg : 8.8KB】

【1307】Re:14日の成績
 ぬ。  - 04/3/17(水) 19:39 -

引用なし
パスワード
   やったじゃ!
どれが自分?
って、
写しているから自分は写ってない?
副賞の品みたいなのをみんな持っているねぇ。

【1308】Re:14日の成績
   - 04/3/17(水) 19:52 -

引用なし
パスワード
   おめでとー
一番右に1票。

ゴミ捨てもご苦労様。

【1309】Re:14日の成績
 カイマナヒラ  - 04/3/17(水) 21:17 -

引用なし
パスワード
   おめでとうございます
背景の山は 乗鞍ですか

いがやというと そばを 思い出します
蕎麦がきの上に味噌が乗せてあって
そばより美味しかった
そして 添えられていたお漬物も
味わい深いものでした

【1315】Re:14日の成績
 とまとま。  - 04/3/18(木) 16:44 -

引用なし
パスワード
   >蕎麦がきの上に味噌が乗せてあって
>そばより美味しかった

味噌が乗せてあるんですか うまそー
何度も行ってるくせに、食べたこと無いのです
ソバ好きなのに
今週も乗鞍で大会に行くので行ってみようかな?
お店は何処?

【1318】Re:14日の成績
 カイマナヒラ  - 04/3/18(木) 22:54 -

引用なし
パスワード
   >>蕎麦がきの上に味噌が乗せてあって
>>そばより美味しかった
☆ 蕎麦がきを 焼いてありその上に 
味噌が乗せてあるので 香ばしくておいしかったです

>何度も行ってるくせに、食べたこと無いのです
>ソバ好きなのに
>今週も乗鞍で大会に行くので行ってみようかな?
>お店は何処?
「そば処 いがや」だったです 店の横に 水車小屋もあり風情があります
近くの グーテベーレ や サウスコルなどに泊まって
乗鞍岳に行くのが楽しみだったのです
あの3本滝に入る手前の 広場で 新月の夜
これぞ 天の川を見ることが出来ました

蕎麦 大好きです! 
去年は 戸隠に 蕎麦のはしごしてきました

【1319】Re:14日の成績
 カイマナヒラ  - 04/3/18(木) 23:01 -

引用なし
パスワード
   >>今週も乗鞍で大会に行くので行ってみようかな?
☆ 乗鞍高原 観光案内所の近くに 町営の?温泉があります
その中の こけもものアイスクリーム 美味しいです!
冬は ないのかしら?
お風呂に入らなくても こけ桃のアイスクリームだけ
買いに行きます
ごめんなさい 花より団子で。 

【1320】Re:14日の成績
 とまとま。  - 04/3/19(金) 8:42 -

引用なし
パスワード
   カイマナヒラさん>
近くの町営温泉は「湯けむり館」ですね
行きましたよ!いがやスキー場のリフト券に入浴券がついているもんで
乳白色のお湯でかなり硫黄の匂いがします(温浴効果ありそう)
露天風呂なんて周りは雪だらけ (もちろん素っ裸でスノーダイビング!)
風呂から出て こけももアイス(ソフト)食べてきましたよ
他にはない味ですよね

>☆ 蕎麦がきを 焼いてありその上に 
>味噌が乗せてあるので 香ばしくておいしかったです

ますます食べてみたくなりました

>「そば処 いがや」だったです 店の横に 水車小屋もあり風情があります

なんか水車小屋をみかけたような・・・

>あの3本滝に入る手前の 広場で 新月の夜
>これぞ 天の川を見ることが出来ました

夜は、星がいっぱい見えますよね
こんなにたくさん星ってあるのかと思いました
>
>蕎麦 大好きです! 
>去年は 戸隠に 蕎麦のはしごしてきました

戸隠の「めのう」の蕎麦を今年食べてきました

【1323】Re:14日の成績
 ぬ。  - 04/3/19(金) 12:42 -

引用なし
パスワード
   >乗鞍岳に行くのが楽しみだったのです
山登りもされるのでしょうか?
もしかしたら天の川って観たこと無いかも。σ(・_・)

信州といえば蕎麦なんですねぇ。

【1324】Re:14日の成績
 カイマナヒラ  - 04/3/19(金) 23:45 -

引用なし
パスワード
   >山登りもされるのでしょうか?
>もしかしたら天の川って観たこと無いかも。σ(・_・)
☆山登りと言うほどのものではなく
ハイキングかな
あっちこっち 自然を感じながら 歩くのが好きです
乗鞍からの 天の川は 見事です!
もう〜ずーーと 眺めていたかった程です
首が疲れるので ビニールのベット持参でした(プールサイドのあるような)

実は ハワイ島のマウナケア山で見た 
満天の星を 見たとき 言葉を失うほどの見事な☆☆☆=
南十字星も くっきり 感動的でした
同行した方が 天の川だったら
日本では 乗鞍あたりでも充分きれいに見えます
と 教えてもらい それから 行くようになりました

>信州といえば蕎麦なんですねぇ。
戸隠の蕎麦は 特別に思えます
うずら家 ・極意 ・そばの実
特に うずら家が 一番です

【1325】Re:14日の成績
 ぬ。  - 04/3/20(土) 16:10 -

引用なし
パスワード
   >実は ハワイ島のマウナケア山で見た 
>満天の星を 見たとき 言葉を失うほどの見事な☆☆☆=
天文台がいくつもある所でしたよね?
言葉を失うほどの見事な☆☆☆=が見られるからこそ
いくつもあるのでしょうね。
「天の川は乗鞍あたり」←覚えておきます。
沼津朝日新聞(何故かうちではちびっこ新聞と呼ぶ)に
#最近沼津から北極星が見えなくなった。
#光害がその原因かと思ったら、大気汚染が原因かも・・・
との投書が載っているのを読みましたが、
北極星観察事情はそんなことになっていたんですね。

>戸隠の蕎麦は 特別に思えます
おぉ〜。
食べてみたいです。
蕎麦が違うとか、
そば粉が違うとか、
つゆが違うとか
水も関係するとか、
打ち方が違うとかでしょうか。
その前に盛りそば系の話かな・・・?
(そばと言えば盛りそば系?)


そういえば、
そば打ち、うどん打ちをやってみたいなぁ。
いつかやってみようっと!

【1326】Re:14日の成績
 カイマナヒラ  - 04/3/20(土) 19:50 -

引用なし
パスワード
   >天文台がいくつもある所でしたよね?
>言葉を失うほどの見事な☆☆☆=が見られるからこそ
>いくつもあるのでしょうね。
☆そうです!沢山の国々の展望台がありました
星星星の夜空を見た大阪の方が
「きゃーーっ 気持ち悪い!空がじんましん!!」
その場にいた私も この表現に 同感でした 

>そば粉が違うとか、
☆そば粉が違うと思います
このうずら家は 全てにおいて
満足の蕎麦でした
ざるに ぼっち盛りになっていて
もりそばです


>そば打ち、うどん打ちをやってみたいなぁ。
>いつかやってみようっと!
☆ 夫は とうとう 蕎麦の種を蒔き
そば粉を収獲し 見よう見まねで
蕎麦を打ち 美味しく食べました
でも あまりにも大変な収獲作業に
たった一回きりの 蕎麦栽培になりました

うどんは ちょくちょくこねて作ります
餃子の皮も 自家製の方がおいしいです
我が家は もしかして 小麦粉クラブかもしれません

【1327】Re:14日の成績
 カイマナヒラ  - 04/3/20(土) 19:52 -

引用なし
パスワード
   天文台の間違いです 失礼致しました

【1336】Re:14日の成績
 ぬ。  - 04/3/21(日) 17:17 -

引用なし
パスワード
   >☆ 夫は とうとう 蕎麦の種を蒔き
素晴らしいっ!
DASH村みたい。

>餃子の皮も 自家製の方がおいしいです
そうなんですね。
ちょっと厚めに作って食べてみたいです。
そして小麦粉クラブ香貫支部を興したい。(笑)

【1310】Re:14日の成績
 とまとま。  - 04/3/17(水) 21:25 -

引用なし
パスワード
   向かって右から1番の人
その隣りの22番が とまとま だ

ちなみにスノースクートってこんなもの↓

http://www5f.biglobe.ne.jp/~flamingo/

【1311】Re:14日の成績
 mcberry  - 04/3/17(水) 22:13 -

引用なし
パスワード
   優勝を逃したということは、2位ですか。
おめでとうございます.
今日寄った、渡辺自転車で売っていました.
65000円結構高いよね.
それよりもスキー場に通うのも大変.
そういえば、私の担当者がインストラクターの資格を取ったといっていました.

【1316】Re:14日の成績
 とまとま。  - 04/3/18(木) 16:52 -

引用なし
パスワード
   >優勝を逃したということは、2位ですか。

ズバリ!そうでしょう

>今日寄った、渡辺自転車で売っていました.
>65000円結構高いよね.

渡辺自転車店 老舗ですね
65000円のタイプは競技用ではないのです(たぶんモッシュのバイクボード)
私のは倍くらいの値段がしたりします

【1312】Re:14日の成績
 きらり  - 04/3/17(水) 23:03 -

引用なし
パスワード
   >向かって右から1番の人
>その隣りの22番が とまとま だ

準優勝、おめでとうございます。
えーーっっ、22番がとまとまさん??
画像見たときに一人だけ若者がいると思ったのが22番さんでした。
もちょっとアップで見たいかも〜。

【1314】Re:14日の成績
 とまとま。  - 04/3/18(木) 16:33 -

引用なし
パスワード
   >画像見たときに一人だけ若者がいると思ったのが22番さんでした。

いえいえ一番 オヤジが22番です
まだまだ若いモンには負けません!

【1329】20日の成績
 とまとま。  - 04/3/21(日) 8:55 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : dream-x.jpg
・サイズ : 26.0KB
   乗鞍ドリームXという大会で念願の優勝してきました
スキー、スノーボード、テレマークスキー、スキーボード、スノースクートの
各カテゴリーでスノースクート部門で優勝できました

帰りに水車の蕎麦屋さん、こけももアイスにも寄れず
渋滞をさけるため一路沼津へ
沼津に帰って優勝祝賀会(ただの夕飯じゃねーか)
インターの「グラッチェ ガーデン」にいってきました

蕎麦、星の話でもりあがりますねー

添付画像
【dream-x.jpg : 26.0KB】

【1330】Re:20日の成績
 きらり  - 04/3/21(日) 12:32 -

引用なし
パスワード
   <font size=6>おめでとうございます!!</font>

かっこいーっ、トロフィーだぁ♪
とまとまさんがガッツポーズでトロフィーを高々上げてる画像も
見たかったなぁー ^▽^

【1331】Re:20日の成績
 きらり  - 04/3/21(日) 12:59 -

引用なし
パスワード
   <font size=6>?</font>

あれ?タグが・・・
失礼しました・・・。

【1332】Re:20日の成績
 カイマナヒラ  - 04/3/21(日) 13:07 -

引用なし
パスワード
   ☆ 優勝おめでとう♪〜 ヽ(^o^)丿

【1337】Re:20日の成績
 ぬ。  - 04/3/21(日) 17:19 -

引用なし
パスワード
   トロフィーだ、トロフィーだ!
優勝おめでとうーーっ!
現地は快晴だったんだねぇ。
って、ありゃ〜なぎさか・・・?

インターの方に
「グラッチェ ガーデン」なんて店があるのかぁ。知らなかった・・・。

【1342】Re:20日の成績
 mcberry  - 04/3/21(日) 20:33 -

引用なし
パスワード
   >乗鞍ドリームXという大会で念願の優勝してきました
おめでとさんでーす。
今度は自転車ですね.

【1343】Re:20日の成績
 とまとま。  - 04/3/22(月) 17:23 -

引用なし
パスワード
   >今度は自転車ですね.

そろそろチャリレース始まります
冬の間はチャリトレーニングはほとんどナシでした
走らないとあっと言う間に体重がふえる・・・
この前計ったら7kg増えていた
2kg減らすのに何ヶ月もかかるのに増えるのはアッという間だった
きっと体脂肪も増えているに違いない(間違いない)

【1345】Re:20日の成績
 ぬ。  - 04/3/22(月) 19:38 -

引用なし
パスワード
   >この前計ったら7kg増えていた
若いときと同じに食べていてもカロリー消費能力が鈍る分太るとも言うよね。

・ツリー全体表示

【1313】天狗?ピノキオ?
 とまとま。  - 04/3/18(木) 16:28 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : tengu.jpg
・サイズ : 30.9KB
   こんなの穫れました

添付画像
【tengu.jpg : 30.9KB】

【1317】Re:天狗?ピノキオ?
 カイマナヒラ  - 04/3/18(木) 22:36 -

引用なし
パスワード
   >こんなの穫れました
☆ わっ おちゃめなトマト
私なら とんがった所から食べたいなぁ

【1321】Re:天狗?ピノキオ?
   - 04/3/19(金) 8:49 -

引用なし
パスワード
   マウスカーソルを画像の上に持っていってみて下さい。
似てない?
案内板に使えるかも?>トマト直売こちら→
みたいな・・・

【1322】Re:天狗?ピノキオ?
 ぬ。  - 04/3/19(金) 12:41 -

引用なし
パスワード
   >こんなの穫れました
1000円写真に応募できそうな写真か?(送られてこないけど。σ(T_T) )
トマトばんばん収穫してるんだぁ。
ららら無人君に買いに行こうかな。

・ツリー全体表示

【1292】誕生会のメニュー
 mcberry  - 04/3/14(日) 20:10 -

引用なし
パスワード
   誕生日会が無事?終了しました.
今回は
〇スペアリブ
◎サンドイッチ
×ナスとトマトとジャガイモのチーズなべ
×キャベツとトマトのサワークリーム添え
△コーンスープ
△フルーツの盛り合わせ
〇ケーキ
みなれないものは残す子が多かったです.
作ったけど出さなかったのが「塩豚」と「砂肝と椎茸のクリーム煮」。
「砂肝と椎茸のクリーム煮」は夜少し食べましたけど、いいつまみになります。子供向きの味ではないですけど.

写真はなぜかエラーが出るので、送れないのが残念です.

【1293】Re:誕生会のメニュー
 カイマナヒラ  - 04/3/14(日) 23:45 -

引用なし
パスワード
   >◎サンドイッチ
☆ サンドイッチって とても気軽につまめていいですね
はさむ具の人気は 何かしらん。
こんな 春うららになると お弁当持って どっか出掛けたくなりますね

【1294】Re:誕生会のメニュー
 mcberry E-MAILWEB  - 04/3/15(月) 11:59 -

引用なし
パスワード
   >>◎サンドイッチ
△コーンビーフとキャベツ
◎卵とハム
○ブルーベリージャム
△キューリとツナ
の4種類。
パンはサンドイッチ用とフランスパン。
女の子が三人いたので、サンドイッチ用のパンのほうが人気でした。
ロールサンドでもよかったんですけど。時間がなくて。

子供は豚よりも鳥のほうが喜んだかもしれません。鳥インフルエンザの影響もあって、鳥はパスしてみたんですけど。

【1298】Re:誕生会のメニュー
 カイマナヒラ  - 04/3/15(月) 21:18 -

引用なし
パスワード
   >>>◎サンドイッチ
>△コーンビーフとキャベツ
☆ これは 作ったことありませんでした
春キャベツの美味しい季節 やってみます
ありがとう♪〜

【1295】Re:誕生会のメニュー
 ぬ。  - 04/3/15(月) 12:18 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : bianchi01.jpg
・サイズ : 4.4KB
   >スペアリブ
>ナスとトマトとジャガイモのチーズなべ
>キャベツとトマトのサワークリーム添え
>塩豚
>砂肝と椎茸のクリーム煮
すべて見慣れない料理です。
せめて写真だけでも拝見したいのに
なんでエラーになるんでしょう?

試しにぽちっ!

添付画像
【bianchi01.jpg : 4.4KB】

【1296】Re:誕生会のメニュー
 mcberry E-MAILWEB  - 04/3/15(月) 15:46 -

引用なし
パスワード
   >試しにぽちっ!
ビアンキだ!
買ったんですか。
いいなー。
写真は、うちへ帰ってからもう一度トライしてみます。

【1297】Re:誕生会のメニュー
 ぬ。  - 04/3/15(月) 18:29 -

引用なし
パスワード
   >買ったんですか。
私の自転車ではなく・・・。

【1299】Re:誕生会のメニュー
 mcberry  - 04/3/15(月) 21:19 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : Dscn1899.jpg
・サイズ : 26.1KB
   盛り合わせです

添付画像
【Dscn1899.jpg : 26.1KB】

【1300】Re:誕生会のメニュー
 mcberry  - 04/3/15(月) 21:24 -

引用なし
パスワード
   これ以外はエラーになりました.
残念。

【1301】Re:誕生会のメニュー
 まりママ WEB  - 04/3/15(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   さすが、mcberryさん。すごい豪華料理だなぁ〜。
で、このフルーツ盛り合わせの器はメロンか何か
くりぬいて作ったもの?
何だか、すごい気になってしまいました。

【1302】Re:誕生会のメニュー
 mcberry  - 04/3/15(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   >さすが、mcberryさん。すごい豪華料理だなぁ〜。
>で、このフルーツ盛り合わせの器はメロンか何か
>くりぬいて作ったもの?
>何だか、すごい気になってしまいました。
>で、このフルーツ盛り合わせの器はメロンか何か
>くりぬいて作ったもの?
>何だか、すごい気になってしまいました。
ハネージュメロン480円で作りました.(中味も当然盛り合わせてあります)
本当はパイナップルにしたかったんですけど、税関が強化されたのか店頭から皮付きのものが消えてしまい泣く泣く.
皿の下には100円ショップで買ったカラー折り紙を敷いてあります.それとメロンの下には氷を入れて、その上にカラー折り紙を敷いて、それから生フルーツとフルーツ缶詰を盛り合わせてあります.でも、ちょっとケチったのと最近果物が不作らしく、いまいちでした.
最近の子供は誕生日会は珍しいらしく、初めてだという子供が多かったです.

キャベツがおいしい季節なので、5月の舞台芸術公園の知合いの公演の食事当番(先日東京から打ち合わせに来て、スタッフが20人なので一日ぐらいやってといわれました)の時には、ちぎりキャベツのモツカレーソースでも作ろうかなと思っています.静岡にある金の字という焼き鳥家の人気メニューです.(本店の清水ではたしかなかった)

妙なエラーが続出して、これにも写真はだめでした.なんなんだろう。

【1303】Re:誕生会のメニュー
 カイマナヒラ  - 04/3/15(月) 23:38 -

引用なし
パスワード
   >>さすが、mcberryさん。すごい豪華料理だなぁ〜。
☆ きゃーーっ ゴックン ゴックン
スペアリブが 私はおいしい!って 言っています
フルーツも 美しく盛り付けられていて 素敵ですね
この会のテーブルに着いた方は きっと
一生 思い出となって 胸に焼き付いています

【1304】Re:誕生会のメニュー
 ぬ。  - 04/3/16(火) 8:39 -

引用なし
パスワード
   う〜ん、おいしそう!

>妙なエラーが続出して、これにも写真はだめでした.なんなんだろう。
#画像ファイルのサイズは50KBまで。
#画像ファイル名に2バイト文字は使用できない。
#投稿時、プレビューにチェックを入れて送信すると添付されない。
#添付できる画像ファイルはjpgとgifのみ。
#画像が保存してあるフォルダ名に2バイト文字が使わない。
などはどうでしょう?

【1305】Re:誕生会のメニュー
 mcberry E-MAILWEB  - 04/3/16(火) 11:01 -

引用なし
パスワード
   >>妙なエラーが続出して、これにも写真はだめでした.なんなんだろう。
>#画像ファイルのサイズは50KBまで。
>#画像ファイル名に2バイト文字は使用できない。
>#投稿時、プレビューにチェックを入れて送信すると添付されない。
>#添付できる画像ファイルはjpgとgifのみ。
>#画像が保存してあるフォルダ名に2バイト文字が使わない。
>などはどうでしょう?
同じフォルダーから、番号が違うだけの写真なんですけど。
なんなんだか、まあ、また挑戦してみます。

・ツリー全体表示

【1280】みかん
 きらり  - 04/3/8(月) 11:08 -

引用なし
パスワード
   当選おめでとうございまーす。
いいな〜、今当たり時ですね。きっと今日あたりまた・・・
よーし、私もまだまだ続けるぞ〜。
ところであれって「ことぶき太郎」が正式名なの??

【1281】Re:みかん
 とまとま。  - 04/3/8(月) 12:25 -

引用なし
パスワード
   >当選おめでとうございまーす。

おめでとうございます!
いいなー寿太郎 美味いんだよね
まさに「ぬまづのぬ」特産物GET!
私もこの前 食べました
品評会の出品物を終了後に4つ横取りGET
 
だんだん懸賞品の自慢BBSになってきた(最近何も当たらない とまとま)

【1282】Re:みかん
 ぬ。  - 04/3/8(月) 13:52 -

引用なし
パスワード
   >当選おめでとうございまーす。
ありがとうございます!
早速食べました。
うまいっ!

>ところであれって「ことぶき太郎」が正式名なの??
いえ。
正式名称は"じゅたろう"だと。
コーストエフエムでパーソナリティがそう言っていたのが
妙にハマってしまって、「ことぶき太郎」がお気に入り。

>品評会の出品物を終了後に4つ横取りGET
品評会のだと、すっごい旨いじゃにゃ〜?
寿太郎プレミアム?
JAの懸賞だと、
関係者は応募できないのかな?
ちなみに、
今月は「ちょきんぎょグッズ」らしい。。。
ダンボールの中に、
「素敵コミュニケーション!なんすん」
も入っていた。(広報ぬまづみたいなの)

みんなもじゃんじゃん懸賞が当たるといいねぇ。

【1283】Re:みかん
 カイマナヒラ  - 04/3/8(月) 19:50 -

引用なし
パスワード
   >みんなもじゃんじゃん懸賞が当たるといいねぇ。
☆ 当選おめでとうございます
何でも当たるという事は うれしい事です
最近応募情報が 増えてきました
友達や 人様の分も応募して みんなで旅行に行きたいと
願っています(おめでたい!)

山田寿太郎さんのみかんは 特別ですね
お話を 聞く機会があり 研究熱心な方で感激しました

【1287】Re:みかん
 きらり  - 04/3/8(月) 23:23 -

引用なし
パスワード
   >山田寿太郎さんのみかんは 特別ですね
>お話を 聞く機会があり 研究熱心な方で感激しました

いつだかテレビで観たのですが、山田寿太郎さんって
アボカドも作ってます?
あるある大辞典にご夫婦で出演していたと、記憶しています・・・。

【1288】Re:みかん
 ぬ。  - 04/3/9(火) 8:54 -

引用なし
パスワード
   >山田寿太郎さんのみかんは 特別ですね
>お話を 聞く機会があり 研究熱心な方で感激しました
そうなんですか。
確か寿太郎みかんって収穫はずっと前で
保存しておくんでしたよね。
それも研究の成果なのでしょうか?
(全然知らないけど、みかんは全てそういうもの?)


>みかん1箱ってなかなか終わらないですよねぇ〜
数個食べちゃったけど、どうやらよそへ行くらしい。。。さようなら・・・
そして、砂になって帰ってくるらしい。。。
と思ったら、旅立たせる暇がなくなったかも。。。(なんのこっちゃ・・・)


>土曜日に胸ポケットに1つ入れてきてください。
とりあえず、
私の管理下からもう離れているので入れられない。。。
みかんと言えば、
大阪のおばちゃんのほとんどみんな、
外出するときは鞄にみかんを入れて行くらしい。(by めざましテレビ)


>昔、盗み食いしたみかんもおいしかったです.
近所にあるのは夏みかんばかりで、
盗み食いする気にもなりませんでした。
やはり温州みかん系がいいですよね。
"いちじく" や "ざくろ" は食べたことがあります。
今食べたら美味しく感じるのかな?


>あるある大辞典にご夫婦で出演していたと、記憶しています・・・。
あるある大辞典に出演していたかもしれない有名人なんですねぇ。
そういえば最近観てないなぁ、あるある大辞典。

【1289】Re:みかん
 とまとま。  - 04/3/9(火) 13:00 -

引用なし
パスワード
   >確か寿太郎みかんって収穫はずっと前で
>保存しておくんでしたよね。

ひと月くらい前に収穫して置いておきます(山の小屋)
品評会のときは、貯蔵のまえで甘さが出てくる前でしたが既に甘かった
選果場で糖度の出ていない寿太郎ははねられます
コンピュータ制御の選果場ですよ。

>>みかん1箱ってなかなか終わらないですよねぇ〜

今は、10kg箱で小さくなってますよね (昔は20kg箱でした でかっ)
寿太郎や早生のみかんは5kgもあるし
世の中 みんな食べきれないらしい

>あるある大辞典に出演していたかもしれない有名人なんですねぇ。
>そういえば最近観てないなぁ、あるある大辞典。

なんかテレビに寿太郎さん出ていたような
隣の家が同級生の家だし

【1291】Re:みかん
 ぬ。  - 04/3/10(水) 8:54 -

引用なし
パスワード
   >コンピュータ制御の選果場ですよ。
なんでも自動なんだねぇ。
昔は手でやってたのかな。
でも糖度は?
昔は糖度による選別はおおざっぱだった?
寿太郎じゃないけど、
昔はすっぱいミカンって売ってたよね。


>グミや 柿も それぞれ 渋かったけれど
グミ、食べたことない・・・
あとはアケビとか木イチゴとか、
仕舞いには花の蜜を吸ったり。
う〜ん、サバイバル。

【1284】Re:みかん
 まりママ WEB  - 04/3/8(月) 21:50 -

引用なし
パスワード
   寿太郎みかん、当選おめでとうございます!
いいなぁ〜。おいしかったんですねぇ〜。
でも、みかん1箱ってなかなか終わらないですよねぇ〜・・・

私も最近懸賞は当たらなくて応募やめていたけど
がんばろうかなぁ〜。

【1285】Re:みかん
   - 04/3/8(月) 22:15 -

引用なし
パスワード
   すごいじゃん。
土曜日に胸ポケットに1つ入れてきてください。
2つは入れない方がいいと思います。

【1286】Re:みかん
 mcberry  - 04/3/8(月) 22:21 -

引用なし
パスワード
   おめでとうございます.
昔、盗み食いしたみかんもおいしかったです.

【1290】Re:みかん
 カイマナヒラ  - 04/3/9(火) 22:11 -

引用なし
パスワード
   >昔、盗み食いしたみかんもおいしかったです.
☆ はい 私も 子供の頃 人様の家の 
まだ 熟していないビワを 食べたことあります
グミや 柿も それぞれ 渋かったけれど
おいしかった 今は いい思い出です

・ツリー全体表示

【1218】ケーキ
 きらり  - 04/2/25(水) 17:12 -

引用なし
パスワード
   今日、シャン・ド・フルールというケーキ屋さんで初めて買った。
一個¥180とは、嬉しい価格。ホール売りするお店らしいのだが、
それもまた嬉しい価格。味はちょっと甘めかな?とは思いますが、子供達は
大喜びでぺロッと完食!
裾野から香貫までかなり遠出したけど、また機会があったら行っちゃおうっと。
ぬさん、知ってました?このケーキ屋さん。

【1219】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/2/25(水) 19:39 -

引用なし
パスワード
   >シャン・ド・フルール。
ケーキ屋がいっぱいあって・・・。
ジャンボエンチョーの前か、
一番亭のトコか、
ガシンエンがやってるケーキか。
(3つとも行ったことがありません)
ホール売りするというとジャンボエンチョーの前か。

【1220】Re:ケーキ
 とまとま。  - 04/2/25(水) 21:09 -

引用なし
パスワード
   >今日、シャン・ド・フルールというケーキ屋さんで初めて買った。

一番亭の所ですかね?
そこなら僕も買いに行ったことありますよ
安いですよね

【1221】Re:ケーキ
 きらり  - 04/2/25(水) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ジャンボエンチョーの近くだったような気が・・・
リサイクルショップの角を曲がりました。

お勧めのケーキ屋さんってありますか?

【1222】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/2/26(木) 18:29 -

引用なし
パスワード
   >お勧めのケーキ屋さんってありますか?
どこでしょう?

最近食べたケーキといえば、
萌里多のモンブラン。
美味しかった。
でもショートケーキはスポンジがぽこぽこして固めだった。
(逆に言えば、ふっくらする混ぜモノを入れてない証拠?)
あとは、
ペルルのチョコケーキも美味しかった。
ここのケーキを4種類くらい食べたことがあるけど、
その中ではチョコケーキが一番好きかも。

【1223】Re:ケーキ
 mcberry E-MAILWEB  - 04/2/26(木) 19:15 -

引用なし
パスワード
   年とともに、ケーキを食べなくなりました。
最近は食べさせる専門です。
静岡では「リュバン」が、娘を連れて行くのには最適です。
明るい店内。安い飲み物。そこそこ高いケーキ。
清水の「草里」も有名ですが,飲み物が高くて、ケーキも高く、味はそこそこです。「カラス」なんて、ケーキと飲み物セットが最低で1000円ですもの。(草里も同じか)
普段はシャトレーゼで我慢しています。
あとは「ロリエ」とか「秋月堂」とかありますが、食べませんねー。


うちはかみさんがクリーム物が嫌いなので,ケーキを作るのも食べに連れて行くのも私の担当になります。
砂糖の代わりにソルビットを使うと、刺激的でライトなケーキが出来るのですが,なかなか作るときがありません。

【1224】Re:ケーキ
 カイマナヒラ  - 04/2/26(木) 20:21 -

引用なし
パスワード
   >年とともに、ケーキを食べなくなりました。
☆確かに・・ 生クリーームな少ないシフォンにするとか
ただ バースデーケーキを作るのは 楽しみです
でも でも ケーキは 大好きです


>普段はシャトレーゼで我慢しています。
ここの 黄みしぐれファンです
今サイトを見たら こしあんの揚げ饅頭があることを発見!
4年位 行っていなかったので 今度覗いてみます

チーズケーキ(ニューヨーク風)の美味しい所 
ご存知でしたら教えてください

【1232】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/2/27(金) 14:07 -

引用なし
パスワード
   mcberryさん。
>「リュバン」「草里」
名前だけは聞いたことがあります。
そして、
「ロリエ」はテレビだかラジオだかのCMで
やはり名前だけは昔から。
ケーキは1個200円台がいいなぁ。。。
1個500円超えなんてもってのほか!って感じ。
ここは銀座か?みたいな。。。
うちあたりはターゲットにされてないんでしょうけど。(^_^;


カイマナヒラさん。
>こしあんの揚げ饅頭があることを発見!
「あまのあげまん」のような?
(あまののあげまん好き。σ(・_・))
ニューヨーク風のチーズケーキというのはどういうのでしょう?
ダイエー横のタンテ・ミーネのチーズケーキは好きかも。σ(・_・)


きらりさん。
>だんぼの耳でクーポンがゲットできるようですよ。
こういうクーポン券がもっともっと増えるといいですよね。
だんぼの耳には頑張ってもらわないと。
「ショコラ・ショコラ」今週のケーキシリーズが見た目美味しそう。


とまとま。
>パティシエ(店主がこう呼べと)
"マスター"じゃないんだ。
>今度、ひものが乗ったケーキを作ってもらおう
>猪ケーキなんていいかも
写真に撮って見せてね。

【1234】Re:ケーキ
 カイマナヒラ  - 04/2/28(土) 12:00 -

引用なし
パスワード
   >>こしあんの揚げ饅頭があることを発見!
>「あまのあげまん」のような?
>(あまののあげまん好き。σ(・_・))
☆ううん あまの風でなく(あまのは おいしい!!)
ドーナッツ風ともうしましょうか
近々 行って買ってみます

>ニューヨーク風のチーズケーキというのはどういうのでしょう?
☆ケーキの材料の50%クリームチーズを使ったケーキだそう
でも どうして ニューヨークなのかしらねぇ

>ダイエー横のタンテ・ミーネのチーズケーキ
☆ ダイエー に行って帰るたびに 気になっているのですが
行った事がありませんでした
今度ダイエーを 出る前に 行ってみます 

【1237】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/2/28(土) 18:35 -

引用なし
パスワード
   >ドーナッツ風ともうしましょうか
あんドーナッツのようなものですね。
ちょっと違うけど、
今日の静岡新聞に
伊豆長岡温泉まんじゅうスタンプラリーの記事が載っていました。
スタンプラリーに参加しているのは9店舗だそうですが、
そんなにあったんだぁ。温泉まんじゅう屋さん。
うちは"あずさ"派だったかな?
"黒柳"派だったかな?

>☆ケーキの材料の50%クリームチーズを使ったケーキだそう
50%のクリームチーズというのは多いのか少ないのか・・・。
クリームチーズを使うのが一般的なのか・・・。
知らずに食べているものだなぁと思いました。(笑)
>でも どうして ニューヨークなのかしらねぇ
ニューヨークで売られているのはその割合とか?

【1240】Re:ケーキ
 とまとま。  - 04/2/28(土) 21:18 -

引用なし
パスワード
   さっきショコラショコラ行ったらもう閉店だった・・・
7時で終わりなのか?
残念 無念 次回にチャレンジ!
 
長岡の温泉まんじゅう
おまけ付き温泉まんじゅう7種類 お一人様3箱まで 限定1000個
そんなにあったのも知らなかった
「でぶや」でもやっていたし
ちょっと買ってみたいなって感じ
誰か買った人いませんか?

【1248】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/2/29(日) 19:31 -

引用なし
パスワード
   >おまけ付き温泉まんじゅう7種類 お一人様3箱まで 限定1000個
あっという間に売り切れだったようで・・・


>最近は あずさ 一気に10個ペロリです
>こういうのって 残っていると 他の事が手につきません。 
おぉ〜。
そういうことありますね。
うちも「欲しければ自分の分を分けて出せば」と言ってあります。
気が付くと、
一皿盛りの美味しいものを一人で半分以上食べてることがあります。σ(・_・)
絶対人に食べさせないぞ!
ということではなく無意識。(意識を持てっ!みたいな)


>一日1万〜2万個みそ饅頭を作っていました.
おぉ〜。
守備範囲が広いですね。
みそ饅頭って、皮が味噌味なんでしょうか?(あんかな?)
1個25円。安い!
都まんじゅう1個28円より安い。

都まんじゅうと言えば、
都まんじゅうの白あん、あまり好きではないけど、
あると何となくパクパク食べてしまう。。。

【1252】Re:ケーキ
 mcberry E-MAILWEB  - 04/3/1(月) 13:25 -

引用なし
パスワード
   >みそ饅頭って、皮が味噌味なんでしょうか?(あんかな?)

黒糖の皮のまんじゅうで、味噌に色が似ているから味噌饅頭ですね。
「あずさ」と同じです。
ただ、お土産用ではないので,その場でふかしなおして、暖かい状態で販売していました。(最初は20円でした。)
屋号は「八寿音茶屋」です。(水戸です)
今は団子を作っていて,6月ごろになると伊東まで出張してくるみたいです。

【1242】Re:ケーキ
 カイマナヒラ  - 04/2/28(土) 23:08 -

引用なし
パスワード
   >伊豆長岡温泉まんじゅうスタンプラリーの記事が載っていました。
☆朝日新聞にも出てましたぁ
この温泉饅頭セット 買いたかったです 残念! とまとまさんも残念!
最近は あずさ 一気に10個ペロリです
こういうのって 残っていると 他の事が手につきません。 


>ニューヨークで売られているのはその割合とか?
☆ はいっ きっと そうですね!

【1246】Re:ケーキ
 mcberry  - 04/2/29(日) 18:12 -

引用なし
パスワード
   >最近は あずさ 一気に10個ペロリです
>こういうのって 残っていると 他の事が手につきません。 

私は15年ぐらい前までは、一日1万〜2万個みそ饅頭を作っていました.
全国放送されてから、凋落しました。
(近所の人が買わなくなった。1個25円でした)
あずさよりは全然おいしかったと思ってます.
でも、15年食べていません.
まだ作っているのかな.
前妻に聞けば分かるんだろうけど.

【1249】Re:ケーキ
 カイマナヒラ  - 04/2/29(日) 20:25 -

引用なし
パスワード
   >私は15年ぐらい前までは、一日1万〜2万個みそ饅頭を作っていました
☆ みそ饅頭も好きだわ〜
もしかしたら そのみそ饅頭 子供の頃食べていたかもしれません

今日 ショコラ ショコラのケーキ屋さんに行って
ホールのケーキを クーポンで買ってきました
クーポンの情報 本当にありがとう♪〜

【1254】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/3/1(月) 18:57 -

引用なし
パスワード
   >今日 ショコラ ショコラのケーキ屋さんに行って
>ホールのケーキを クーポンで買ってきました
お味はどんなだったんでしょう?


味噌饅頭。
色が似ているからだったんですね。
(検索したら、味噌を使っている味噌饅頭もありました)
>その場でふかしなおして、暖かい状態で販売していました。
すっと前に大涌谷で買った温泉まんじゅうがそんな感じでした。
大涌谷の温泉まんじゅうはかなり甘めだったような。。。(?)

【1256】Re:ケーキ
 カイマナヒラ  - 04/3/1(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
   >>ホールのケーキを クーポンで買ってきました
>お味はどんなだったんでしょう?
☆ コーヒー風味で  真ん中のクリーム層には くるみが 散らしてあり
コーヒー豆のチョコレート ステックストライプチョコもデコレーションしてあり
甘みが抑えてあって ソフトで美味しかったです  
店内は お菓子の焼ける良い香り〜。
クーポンも 気持ちよく使えました

【1257】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/3/2(火) 12:35 -

引用なし
パスワード
   >甘みが抑えてあって
甘み抑えめってトコがいいですね。
よくある甘めのケーキは
ブラックコーヒーと一緒に食べるものなのかな?(外国仕様?)

ケーキではないですが、
昨日まで、頂き物の若木の"ぽてと園"を
大事にちびちび食べてました。(ごちそうさまです)
若木と言えば、
三島の中島にできた「WAKAGI」と書いてある店(?)は
若木なのか・・・?
外観からだと何屋なのか謎っぽい。

【1270】Re:ケーキ
 mcberry  - 04/3/4(木) 23:50 -

引用なし
パスワード
   >>甘みが抑えてあって
>甘み抑えめってトコがいいですね。
糖分だけ上げて、甘味を感じなくさせると、しっとりとしたケーキになります.
甘さを感じないってことと甘くないってことは、ちょっと違うんです.
ただ、そういう糖分は太らないようなものですけど。(ブドウ糖、麦芽糖の類)

先週、塩豚を作って、今日まで食べていました.
塩味が脂身の甘味を引き出してくれます.
バラもおいしかったけど、ロースもなかなかのものでした.
再来週は、息子の誕生日.(去年も書きましたけれど)
今年はスペアリブになりそうです.
塩豚はもう一品のための試作品.
デリバリーしましょうか。

【1271】Re:ケーキ
 しーさま  - 04/3/5(金) 8:52 -

引用なし
パスワード
   >塩豚はもう一品のための試作品.
>デリバリーしましょうか。

してしてぇ〜住所は東京都千代田区。。。ヽ(o゚∀^)
あと紅茶豚に興味あります。昨日「1ヶ月一万円生活」でふかわママが紅茶の代わりに笹茶で笹豚作ってたしー(なんか「1ヶ月一万円生活」ふかわ家版楽しそーだった。見たぁー?)去年の暮れにも「はなまる」で紅茶豚ってやってたんだよねえ。
そーいゃあ昔、紅茶きのこってあったよね?飲んだ事ある方います?どんな味ざんしょ?

【1272】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/3/5(金) 13:24 -

引用なし
パスワード
   >甘さを感じないってことと甘くないってことは、ちょっと違うんです.
そうだったんですね。
甘いモノ好きですが知りませんでした。
ちなみに甘いモノ好きですが、
"あんまん"だけは好きになれません。
あれは甘過ぎ。(甘みなのか、糖分なのか、脂分もあるのか・・・)


>「1ヶ月一万円生活」
うちは1ヶ月幾らくらいかかっているんだろ?
って、
把握してたとしても恥ずかしいので発表しないけど。。。
1回スーパーへ行っただけで、
結構な金額になりますよね。

>紅茶きのこ
まだ飲んでる人がいるんですかねぇ?(飲み物?)

【1273】Re:ケーキ
 カイマナヒラ  - 04/3/5(金) 16:18 -

引用なし
パスワード
   >再来週は、息子の誕生日.(去年も書きましたけれど)
☆ おめでとうございます♪〜

>今年はスペアリブになりそうです.
>塩豚はもう一品のための試作品.
>デリバリーしましょうか。
☆ うちも お願い致しますぅ〜
スペアリブのたれも教えてください
塩豚 今度作ってみます
おいしいお話に参加できて うれしいです
ありがとうございます

【1275】Re:ケーキ
 とまとま。  - 04/3/6(土) 9:57 -

引用なし
パスワード
   >>再来週は、息子の誕生日.(去年も書きましたけれど)
>☆ おめでとうございます♪〜

おめでとうございます!

>スペアリブのたれも教えてください

スペアリブのたれって市販品がないせいか難しい味ですよね
トマトソース味?しょうゆ味? フルティーな感じも・・・

>おいしいお話に参加できて うれしいです
>ありがとうございます

食べ物ネタは続くねー
返信数は記録じゃない?

【1277】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/3/6(土) 13:01 -

引用なし
パスワード
   >塩豚
塩豚の作り方もわからない・・・。
スペアリブはねーちゃんちのバーベキューで食べさせてもらったのしか
食べたことがない・・・。
どちらもオーブンが必要なのかな?

【1278】Re:ケーキ
 mcberry  - 04/3/6(土) 14:48 -

引用なし
パスワード
   >>塩豚
>塩豚の作り方もわからない・・・。

豚肉の塊に塩を擦りこみます.
ぴっちりラップして冷蔵庫に。
本では5日後にとありましたが、家では適当に3日から4日ぐらいで、水にしたして塩抜きして、それから1時間ぐらい煮ます.
はじめ強火で、後はとろ火でと本には書いてありました。
そのままでも、食べられますが、ちょっとあぶるとまた別の味に.

>スペアリブはねーちゃんちのバーベキューで食べさせてもらったのしか
>食べたことがない・・・。
>どちらもオーブンが必要なのかな?
これは私の担当ではありませんので、(微妙に立場があります)詳しいことは不明です。というわけで、ソースも立場の違いから謎です.
もともとはバーベキューのメニューなので、フライパンでもじゅーぶんだと思います.うちはローストビーフもフライパンです.ローストビーフはボウルワークがコツでしょうか.最後にえいっとボウルをかぶせて蒸し焼きに。あの形がいいみたいです.

【1279】Re:ケーキ
 ぬ。  - 04/3/8(月) 9:26 -

引用なし
パスワード
   >塩豚の作り方
解説ありがとうございました。
数日間に渡る料理だったのですね。

>微妙に立場があります
なるほど。
うちにも微妙な立場があるかもしれません。

【1225】Re:ケーキ
 きらり  - 04/2/26(木) 20:22 -

引用なし
パスワード
   >>今日、シャン・ド・フルールというケーキ屋さんで初めて買った。
>
>一番亭の所ですかね?
>そこなら僕も買いに行ったことありますよ
>安いですよね

   一番亭の近くは「ショコラ・ショコラ」だそうです。
   だんぼの耳でクーポンがゲットできるようですよ。
   http://www.dumbo33.net/shop/taberu/chocolat.html
   今度はそちらに行ってみようと思っていまーす。

【1230】Re:ケーキ
 とまとま。  - 04/2/27(金) 12:37 -

引用なし
パスワード
   >>>今日、シャン・ド・フルールというケーキ屋さんで初めて買った。

今日、確認してきました あった!あった!
お店は出来たのを知っていましたが、どんな店だか知りませんでした

行きつけの店は、「積みわら」と「菓子の木」です
「菓子の木」のたまごロールは某店のパクリ?
 パイシューがおいしい
 デコレーションはマジパンのシートでいろいろキャラクターを作ってくれます
 パティシエ(店主がこう呼べと)は絵、イラストが上手いのでわがままがきく
 今度、ひものが乗ったケーキを作ってもらおう
 猪ケーキなんていいかも

・ツリー全体表示

【1259】折りたたみ自転車
 カイマナヒラ  - 04/3/2(火) 23:54 -

引用なし
パスワード
   応募で 自転車が当たりました
車に乗せて どこか 湖畔の周りを
走ってみたいです

【1260】Re:折りたたみ自転車
 きらり  - 04/3/3(水) 0:20 -

引用なし
パスワード
   >応募で 自転車が当たりました
>車に乗せて どこか 湖畔の周りを
>走ってみたいです

いいなぁ〜、いいなぁ〜
折りたたみ自転車が欲しくて懸賞出しまくってるけど、当たらず・・・
懸賞で当たる物といえば、クーポン券ばかり・・・
買わなきゃ使えないんだもん・・・。
ドカーンといい物に当たりた〜い。(懸賞だよ。)

【1261】Re:折りたたみ自転車
 mcberry E-MAILWEB  - 04/3/3(水) 8:36 -

引用なし
パスワード
   >>応募で 自転車が当たりました
>>車に乗せて どこか 湖畔の周りを
>>走ってみたいです
田沢湖の周りが走りやすそうですよね。
芦ノ湖は標高差がありすぎて、折り畳みではきついかも。

社員のアパートに一台、使っていないパシフィック18が朽ちかけていているので、これを警察に届けて遺失物扱いでと、撮らぬ狸の皮算用をしています。
MR-4Fもいいなー、でも3日間でパチンコ5万円負けたし。
タルタル−ガも欲しいな。でも、たたんでも小さくならないし。

【1264】Re:折りたたみ自転車
 とまとま。  - 04/3/3(水) 12:11 -

引用なし
パスワード
   >>>応募で 自転車が当たりました

おめでとうございます!

>田沢湖の周りが走りやすそうですよね。

田沢湖?  田貫湖の間違いですよね 雪が降っていますよ
秋田県に行くにはちょっと遠いかと
田貫湖のあたり自転車には最適ですね
今の季節はちょっと寒いかな

>でも3日間でパチンコ5万円負けたし。
 
いい自転車買えたのに・・・
当たればもっといいのを買えるか

【1265】Re:折りたたみ自転車
 mcberry E-MAILWEB  - 04/3/3(水) 17:33 -

引用なし
パスワード
   >田沢湖?  田貫湖の間違いですよね 雪が降っていますよ
>秋田県に行くにはちょっと遠いかと
田沢湖です。
季節は5月の連休をイメージしました。
桜が満開で、道が平坦でとてもいいコースだと思います。
遠いですか。
そうか、わたしは大学が秋田だったので、イメージ的にそんなに遠く感じないので、そうですね、遠いか。

 
>いい自転車買えたのに・・・
>当たればもっといいのを買えるか
その前に、5万円ほど勝っていて、さらに倍増計画をくわだてたのが敗因かもしれません。
めざせ、ブリジストンモールトンなんちゃって。

【1267】Re:折りたたみ自転車
 とまとま。  - 04/3/3(水) 23:44 -

引用なし
パスワード
   >社員のアパートに一台、使っていないパシフィック18が朽ちかけていているので、

えーっ!パシフィックってBD−1と同じですよね
10万円はするはずの自転車が朽ちかけているの? 不思議です 私も欲しい
MR−4Fは知らないです?どこのメーカーですか?
 ジャイアントの折り畳みのロードバイクですか?
タルタルーガ まんまリカンベントじゃないですか!
近所を走るのにちょっと抵抗ありますが
私は、勇気が無いので乗れません ヒルクライムは大変です

【1268】Re:折りたたみ自転車
 mcberry  - 04/3/4(木) 0:35 -

引用なし
パスワード
   >えーっ!パシフィックってBD−1と同じですよね
>10万円はするはずの自転車が朽ちかけているの? 不思議です 私も欲しい
サドルが腐りかけていて、本当に欲しい。
若手に、うちのアパートに放置されているのがあります、と言われて見に行って愕然としましたもの.
でも、手続きが面倒そうで、まだ行動を起こしていません.
白で、まだ今なら間に合う状態です.

>MR−4Fは知らないです?どこのメーカーですか?
> ジャイアントの折り畳みのロードバイクですか?
です。
早そう。
安い。
工具付
三拍子そろってます.
でも、色が2004年は赤だけなんです.
好きな色だけど、ジャイアントの色は現物見ないと怪しいから。

>タルタルーガ まんまリカンベントじゃないですか!
>近所を走るのにちょっと抵抗ありますが
>私は、勇気が無いので乗れません ヒルクライムは大変です
勇気はあります.
特に、私のような首ヘルニアもちには向いていると思います.
でも、まだ、欠点の多い自転車です.
あと、高い.値上げしましたし.

【1263】Re:折りたたみ自転車
 ぬ。  - 04/3/3(水) 8:41 -

引用なし
パスワード
   >応募で 自転車が当たりました
おっ。
おめでとうございます。
いいですねぇ。
最近の折りたたみ自転車っておしゃれですよね?


>ドカーンといい物に当たりた〜い。(懸賞だよ。)
ですね。
ひと頃、ネットの懸賞情報サイトに載ってるヤツに応募してましたけど、
全然当たらないのでいつの間にか応募するのをやめてしまいました。
あれで当たった人っているのかなぁ?


>3日間でパチンコ5万円負けたし。
安い自転車が・・・
源さんでしたっけ。

【1266】Re:折りたたみ自転車
 カイマナヒラ  - 04/3/3(水) 20:12 -

引用なし
パスワード
   >>応募で 自転車が当たりました
>おっ。
>おめでとうございます。
>いいですねぇ。
☆ 去年 白樺湖や 田貫湖へ行ったとき 折りたたみ自転車があったら
どんなに 気持ちがいいのだろう・・と。
しかも 2台あったらいいなっと思い せっせと 応募して
2代目を ゲットしたわけです
応募って 当たる時の 波がありますね
何故か そう思えます

【1269】Re:折りたたみ自転車
 ぬ。  - 04/3/4(木) 9:26 -

引用なし
パスワード
   >せっせと 応募して
やはり、せっせと応募しないとだめなんですね。

自転車置き場が出来たので、
近々、2台目の自転車を購入予定。(自分に合ったサイズにしよう!)
またまた、マルキン自転車。
今乗ってるマルキン自転車は3万円ちょっとしたのに、
近頃売ってるマルキン自転車は2万円しないのはデフレの影響?

【1274】Re:折りたたみ自転車
 とまとま。  - 04/3/6(土) 9:35 -

引用なし
パスワード
   >近々、2台目の自転車を購入予定。(自分に合ったサイズにしよう!)
>またまた、マルキン自転車。

つんつんツノダのTU号(てーゆー号)じゃダメですか?
子供のとき乗っていました
今はもう売っていないと思うけど
韮山の古い自転車屋に看板が出ていたなぁ

私も自転車欲しいな
置く所もないか 家の廊下に4台置いてあるし・・・・・・

【1276】Re:折りたたみ自転車
 ぬ。  - 04/3/6(土) 13:00 -

引用なし
パスワード
   >TU号(てーゆー号)
せーゆー号で覚えていた。
てーゆー号だったんだぁ。
>韮山の古い自転車屋に看板が出ていたなぁ
キンチョーとかボンカレーの看板みたいな感じ?

>私も自転車欲しいな
GTなんてどう?
(GT←最近知った)
GTといえば
トヨタ4500GTが1500万円で発売されるの?
(昨日のコーストFMの話題より)

・ツリー全体表示

【1258】アメリカンチーズケーキ
 カイマナヒラ  - 04/3/2(火) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ぬさんの お陰で 色々な事を 知ることが出来ます
若木のサイトを 見たら アメリカンチーズケーキ!
色々あるのですねぇ〜 食べてみたくなりましたよ

【1262】Re:アメリカンチーズケーキ
 ぬ。  - 04/3/3(水) 8:39 -

引用なし
パスワード
   >アメリカンチーズケーキ
ニューヨーク風だといいですね。
若木ってケーキもいろいろ売っているようで・・・。
(ケーキ屋さんだったのかぁ)

・ツリー全体表示

【1198】雪 降りました
 とまとま。  - 04/2/19(木) 19:05 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : gousetu.jpg
・サイズ : 13.7KB
   朝起きたらこんなに積もっていた(約50cm)
ちなみに2階の窓から撮影しました

添付画像
【gousetu.jpg : 13.7KB】

【1199】Re:雪 降りました
 カイマナヒラ  - 04/2/20(金) 0:32 -

引用なし
パスワード
   >朝起きたらこんなに積もっていた(約50cm)
>ちなみに2階の窓から撮影しました
☆ わーーっ きれいだわ〜

【1201】Re:雪 降りました
 ぬ。  - 04/2/20(金) 8:43 -

引用なし
パスワード
   >朝起きたらこんなに積もっていた(約50cm)
さすが、
雪国でお暮らしになっていると違いますね。
って、
どこへ行ってきたの?
すごい雪の量!
雪の上に飛び込んだらズッポリ埋まりそう。
それにしてもキレイに撮れてる写真だねぇ〜。

【1203】Re:雪 降りました
 とまとま。  - 04/2/20(金) 22:20 -

引用なし
パスワード
   >雪国でお暮らしになっていると違いますね。

この時期、結構雪国行ってます
この日は、今シーズン最高の青空であった
民宿のおばちゃんも今年初めての晴天だって言っていた

>どこへ行ってきたの?
 
新潟県中頸城郡妙高高原町赤倉温泉

【1206】Re:雪 降りました
 ぬ。  - 04/2/21(土) 9:41 -

引用なし
パスワード
   とまとま。
>新潟県中頸城郡妙高高原町赤倉温泉
何て読むんだ。。。
白馬の方でも、
小谷村は"おたりむら"と読むと、ポスターのローマ字で初めて知ったっけ。
赤倉温泉の民宿って食事に美味しいものがいろいろ出るの?
赤倉温泉だから温泉付きで?

【1253】雨 降りました
 とまとま。  - 04/3/1(月) 17:26 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : rainy.jpg
・サイズ : 34.0KB
   スキー場なのに雨が朝から降りました
夕方、やっと晴れ間が見えて虹が出てきました!
スノースクートクロスという競技の表彰式の1コマ
ビギナークラスに出場して決勝進出 72人中みごと6位入賞でした

添付画像
【rainy.jpg : 34.0KB】

【1255】Re:雨 降りました
 ぬ。  - 04/3/1(月) 18:57 -

引用なし
パスワード
   >72人中みごと6位入賞でした
やったじゃん。
入賞するとスポンサーから賞品とかもらえるの?

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 親記事表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
4 / 11 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.